安全・安心メール 交安3-1【住宅修繕に係る悪質な訪問販売の注意喚起について】
2021/11/26 16:39:06
|
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、小山地区、清新地区、横山地区、中央地区、星が丘地区、光が丘地区、上溝地区、田名地区、麻溝地区、大野北地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区、城山地区、津久井地区、相模湖地区、藤野地区
《消費生活総合センターからのお知らせ/屋根などの住宅修理工事を勧誘するトラブルが多発しています!》 ●トラブル事例 「屋根が壊れているから見てあげる」、「瓦が壊れているから修理した方が良い」、「火災保険などを利用すれば自己負担なく住宅の修理ができる」などと謳い、勝手に屋根に上がるなどして、不要な修理工事を勧誘したり、高額なキャンセル料などを要求する悪質な住宅修理業者にご注意ください。 ●アドバイス ・「無料で点検する」などと勧誘を受けても安易に契約しないようにしましょう。 ・手数料やキャンセル料などの費用について、契約前にしっかり確認しましょう。 ・保険金が支払われるのか、契約前に保険会社へ相談しましょう。 ・不安に思った場合は、すぐに消費生活総合センターに相談しましょう。 ●お願い こうした業者は、独り住まいの高齢者宅を狙って訪問する傾向にあります。不要なものは一緒に断るなど、地域や周囲の人による見守りでトラブルを防ぎましょう。 ●困ったときはすぐに相談 相模原市 消費生活総合センター 相談専用電話:042−775−1770又は、188(いやや)へ さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」 https://mail.cous.jp/sagamihara/ 設定変更はこちら sagamihara@cousmail-check.cous.jp 配信停止はこちら sagamihara@cousmail-cancel.cous.jp |
スポンサーリンク
|
ひばりくん防犯メール [02/01 19:57:07]
〇本日(1月30日)、水戸市内居住者の携帯電話に対し、「+88」から始まり「0110」で終わる電話番号から、「警視庁のアジマです。兵庫県警で |
|
ひばりくん防犯メール [02/01 19:24:01]
《警察官を騙るニセ電話詐欺に注意!》◆本日(令和7年2月1日)、古河市横山町や下山町など複数のご家庭に対して,警視庁の警察官を名乗る者からの |
|
ひばりくん防犯メール [02/01 16:16:55]
相模原市役所ひばり放送からお知らせします。本日、午前10時頃、緑区鳥屋の山中で、登山者が体長1メートル程度のツキノワグマに遭遇し、軽症を負い |
|
ひばりくん防犯メール [02/01 15:02:29]
【ニセ電話詐欺に注意】◆桜川市明日香地内において、警察官をかたるニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。◆犯人は、警視庁に所属する警察官 |
|
ひばりくん防犯メール [02/01 14:47:44]
《携帯電話会社を装った詐欺の電話に注意!》●本日(2月1日)、笠間市内に居住している方の固定電話に「88..」から始まる電話番号から、自動音 |