ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2020/06/17 14:20:06
|
《電子マネーを購入させる架空請求詐欺に注意!》
◆6月16日,コンビニで「プリペイド型電子マネー)を購入させ,その番号を聞き出す架空請求詐欺が発生しました。 ◆犯人は,メールに書かれた電話番号に連絡させ,「あなたの携帯電話が乗っ取られた」等と騙り,不安を覚えさせ,その後,コンビニでギフトカードを購入させて,購入したギフトカードの番号を伝えるよう指示します。 ◆これは,架空請求詐欺の手口ですので,支払う必要はありません。このうようなメールが届いても焦って行動せず,ニセ電話詐欺対策室(029−301−0074)または鹿嶋警察署(0299−82−0110)まで連絡をしてください。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県鹿嶋警察署〜 |
スポンサーリンク
|
ひばりくん防犯メール [02/01 10:54:35]
《つくば市内でプリウスが1台盗まれました》●昨日(1月31日)から本日(2月1日)にかけて,つくば市内で自動車盗が発生しました。●盗まれたの |
|
ひばりくん防犯メール [02/01 08:43:37]
《不審者情報》●令和7年1月31日午後8時05分頃、古河市古河地内の路上において、帰宅途中の中学生が全裸の男に声を掛けられる事案が発生しまし |
|
ひばりくん防犯メール [02/01 08:01:07]
《警察官や検察官を名乗る不審な電話に注意!》●本日(1月31日)、つくば市内において携帯電話に警察官や検察官を名乗る者から不審な電話がかかっ |
|
ひばりくん防犯メール [01/31 17:11:47]
相模原市役所ひばり放送からお願いします。中央区田名にお住まいの25歳、男性の行方が、本日、午前8時ごろから、わからなくなっています。服装は、 |
|
ひばりくん防犯メール [01/31 17:05:24]
【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区《犯罪情報》令和7年1月30日(木)、相模原市南区 |