ひばりくん防犯メール【ひたちなか警察署からのお知らせ】
2020/04/27 11:10:40
|
≪春の地域安全運動実施中≫
◆令和2年4月24日(金)から、同年5月8日(金)までの間は、春の地域安全運動期間となります。 ◆スローガンは 防犯は 鍵かけ 声かけ 心がけ です。 ◆取組重点について 〇子供、女性の安全確保 家族で外出先、帰宅時間を確認 防犯ブザーやホイッスルの携帯 〇住宅侵入窃盗の被害防止 短時間の外出や就寝時にも家の施錠を行う ドアや窓には補助錠や防犯フィルム、自宅に防犯カメラやセンサーライトの設置 〇乗り物盗の被害防止 車から離れるときは必ずエンジンキーを外してドア施錠を確認 ハンドルロック等の盗難防止機器の二重三重対策 ◆家族でも防犯について話し合い、防犯活動へのご協力をよろしくお願いします。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県ひたちなか警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 16:51:55]
《古河市内でタイヤ盗が発生!》◆令和7年3月30日昼頃から昨日(4月2日)午後5時30分までの間に、古河市下大野地内において、自宅敷地内に保 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 15:31:57]
【詐欺の電話に注意】◆ニセ電話詐欺の予兆電話番号について、実在する警察署の電話番号(末尾が「0110」)を偽装表示させた電話が多く架かってき |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 15:30:38]
《警察官を騙るニセ電話詐欺に注意!》◆本日、鹿嶋市内に居住している方の携帯電話機に、宮崎県警察を騙って「事件のことで警察署に来てほしい。」な |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 15:28:52]
◆本日(4月3日)、ひたちなか市内に住む方の携帯電話に、警察官を騙る電話がかかってきています。◆警視庁捜査二課を騙る者からマネロン事件にかか |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 15:09:16]
《NTTや総務省をかたるニセ電話詐欺に注意!》◆本日(4月3日)、土浦市内及びかすみがうら市内のご家庭に、ニセ電話詐欺の予兆電話がかかってき |