ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2019/03/20 18:15:42
|
《キャッシュカードは絶対に渡さないで!》
◆高萩警察署管内にお住まいの方が、金融機関職員をかたる者にキャッシュカードを渡してしまうという相談を受けました。 ◆現在、県内では警察官をかたって「詐欺グループを逮捕したが、貴方の個人情報が抜かれている」「貴方の通帳から現金が引き抜かれている」などと不安をあおり、金融機関職員をかたる者が、言葉巧みに暗証番号を聞き出し、「カードを交換する必要がある」と申し向けてキャッシュカードの受け取りを要求してきます。 こうした電話は、「ニセ電話詐欺!」です。警察や金融機関職員が暗証番号を聞いたり、カードを受け取ることは絶対にありません。 ◆被害を拡大させないため、この話を近所の方、ご家族、ご友人にお話しください。 〜高萩警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/23 08:33:16]
《古河市内でタイヤ盗が発生しました》◆令和7年2月21日から同月22日までの間、古河市東山田地内において、自宅敷地内に保管していたホイール付 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/22 10:30:43]
【自動車盗難事件の発生について】◇令和7年2月21日夜から翌22日の朝方までの間に、神栖市大野原中央五丁目地内にある駐車場で施錠中のランドク |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/22 09:08:25]
●昨日(令和7年2月21日)午後4時30分頃、ひたちなか市外野地内の公園で遊んでいた女の子が、帰宅中に見知らぬ男に追いかけられ、男の陰部を見 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/22 08:46:34]
《行方不明者が発見されました。》◆昨日(2月21日)に本メールにより、情報提供を依頼した61歳の男性については無事に発見保護されました。◆ご |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/21 17:45:31]
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を40件認知し |