たいとう子育てメールマガジン 令和5年10月7日号
2023/10/07 10:01:31
|
たいとう子育てメールマガジン 令和5年10月7日号
== 目 次 ================================== 【募集】親の自分研究「思春期の子どもの親のアンガーマネジメント」オンライン・会場開催【全二回】受講生募集(第二回は託児あり) ================================================ 怒り始めたらなかなか怒りが収まらない・・・ 子どもやパートナーについイライラして怒ってしまう・・ 怒りすぎる自分を責めてしまう・・・ 思春期前にやっておきたい、親の自分研究、「思春期の子どもの親のアンガーマネジメント」の受講者を募集中です。 【この講座で学べること・できること】 第一回 分析・習得編 ・怒りが生まれるメカニズムを知る ・自分の怒りをモニターし、怒りの感情を理解する ・アンガーマネジメントの「3つのコントロールを習得する 第二回 実践フォローアップ編 ・知っただけでは終わらせず、実例から考察します ・自身と他者との違いを認めながら、アンガーマネジメントの大原則である「他人・自分・モノを傷つけない」方法で効果的に伝えるためのトレーニングを学びます。 「子供を変える」のではなく、親が変わるチャンスです。 保護者だけでなく、子供に関わる仕事をする方、支援を考えている地域の方も申込み可能です。 今すぐHPで詳細をご確認ください。 日時:第一回 令和5年11月10日金曜日19時から20時30分 オンライン(Zoom)開催 第二回 令和5年12月2日土曜日10時30分から12時 会場:台東区生涯学習センター5階501コンピューター室 講師: 一般社団法人 共生と共育ネットワーク 木村尚文氏・青山真理氏 募集人数:15名程度(多数の場合抽選になります) 締切:10月31日 ※第二回は託児があります。(おおむね生後6か月から就学前のお子さん若干名、多数の場合抽選) 応募方法:以下の台東区HPから必ずチラシをお読みいただき、HP内の応募フォームよりお申し込みください。 https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/shogaigakushu/kozaeventannai/shogaikakusyujigyo/kateikyoiku/20161219174603432.html ◇問合せ 生涯学習課社会教育係 03-5246-5821 ================================= ◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。 ◆台東区公式ホームページはこちら →https://www.city.taito.lg.jp/ Copyright(c)Taito City. All right reserved 掲載記事の無断転載を固く禁じます ================================= |
スポンサーリンク
|
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/21 08:46:58]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/20(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.062.川俣小学校 |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/18 08:41:31]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/17(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0692.川俣小学 |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/14 08:45:11]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/13(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0772.川俣小学 |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/13 09:03:54]
健康ポイント事業の景品交換期限まで1か月です(成人世帯向けのお知らせです)6月1日から皆さまの日々の健康づくり活動を応援する「かわまた健康ポ |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/07 12:05:12]
おてひめわくわくランド利用案内について(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)日頃より、おてひめわくわくランドをご利用いただき、ありがとうござ |