はばたき21メールマガジン 令和4年11月18日号
2022/11/18 18:46:02
|
■はばたき21開催講座のご案内■
募集中です! 講座「ジェンダーの視点から女性の貧困を考える」(オンライン有) 2000年代半ばから、日本でも格差や貧困の広がりが指摘されるようになりました。その後「アベノミクス」「女性活躍推進」などの政策が掲げられましたが、女性と貧困はどのような関係にあるのでしょうか。独身、既婚、離婚、非婚、死別といった立場の違いによって、女性は対立しているのでしょうか。ジェンダーの視点から女性と貧困の問題を考えます。 会場とオンライン両方で開催します。 【講師】藤原 千沙氏(法政大学大原社会問題研究所教授) 【日時】令和4年12月3日(土)午後2時から4時(30分前開場) 【場所】男女平等推進プラザ403・404企画室 またはオンライン(Zoom形式) 【定員】30名(先着順) 【対象】どなたでも 【託児】会場の場合、託児あり(1歳以上の未就学児)。11月26日(土)までに要申込。 【申込方法】電話か直接、または区公式ホームページから申し込みフォームへ 【区公式ホームページ】 https://www.city.taito.lg.jp/kurashi/jinken/habataki21/kozaivent/bosyuucyuu/20221019172821564.html ※当日の運営は、台東区立男女平等推進プラザ「はばたき21」が委託する事業者により行います。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■ ◇問合せ 男女平等推進プラザ「はばたき21」 電話:03-5246-5816 Mail:byoudou@city.taito.tokyo.jp ◇ご登録内容変更・メール配信停止 http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html ◇メールマガジンについて http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html ■□■□■□■□■□■□■□■□■ |
スポンサーリンク
|
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/21 08:46:58]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/20(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.062.川俣小学校 |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/18 08:41:31]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/17(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0692.川俣小学 |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/14 08:45:11]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/13(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0772.川俣小学 |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/13 09:03:54]
健康ポイント事業の景品交換期限まで1か月です(成人世帯向けのお知らせです)6月1日から皆さまの日々の健康づくり活動を応援する「かわまた健康ポ |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/07 12:05:12]
おてひめわくわくランド利用案内について(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)日頃より、おてひめわくわくランドをご利用いただき、ありがとうござ |