避難行動のポイントと危険な場所
2023/09/09 00:33:48
|
南相馬市災害対策本部からお知らせします。
避難をする際の注意点をあらためてお知らせします。 ・状況に応じた避難を 周囲の状況が危険で避難場所まで移動できない場合は、自宅や近隣の頑丈な建物のできるだけ高い階に避難する。 移動途中であっても、危険を感じた場合は、近隣の建物のできるだけ高い階に退避する。 ・川や用水路に近づかない 降雨が続き不安に思っても、川や用水路、田畑の用水は見に行かない。やむを得ない場合は複数人で行動する。河川の様子の確認は、自治体などのライブカメラ情報を活用する。 また、避難の途中も増水した川の近くを通るのは避ける。 ・アンダーパスは危険 道路や線路の下をくぐるアンダーパスや地下道は、洪水の際、真っ先に浸水する。場所を把握し、迂回路を想定しておく。 【開設避難所】 (1)小高中学校体育館 (2)鹿島農村環境改善センター(万葉ふれあいセンター) (3)原町第二中学校体育館 (4)大甕小学校体育館 引続き、今後の情報にご留意ください。 <問合せ先> 南相馬市災害対策本部 電話0244-24-5232 |
スポンサーリンク
|
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [04/28 13:30:33]
南相馬警察署からお知らせします。4月22日午後3時頃から、80歳代の女性が南相馬市小高区の自宅から徒歩で出かけたまま行方不明になり、未だ見つ |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [04/28 13:00:32]
南相馬市【環境放射線モニタリング結果】本日の観測結果についてお知らせします。リンク先「放射線モニタリング情報」携帯・スマートフォン版http |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [04/27 16:05:19]
南相馬市【注意報警報】2025年04月27日16時04分福島地方気象台発表強風注意報(解除)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps:/ |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [04/27 13:00:33]
南相馬市【環境放射線モニタリング結果】本日の観測結果についてお知らせします。リンク先「放射線モニタリング情報」携帯・スマートフォン版http |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [04/27 06:30:19]
南相馬市【注意報警報】2025年04月27日06時28分福島地方気象台発表強風注意報(発表)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps:/ |