令和元年台風19号に伴う「罹災(りさい)証明書」の発行について
2019/10/13 21:14:49
|
相馬市防災メール登録者 様
この度の台風により、家屋が損壊するなどの被害にあわれた方で「罹災証明書」が必要な方に対し、交付申請を受け付けています。 【申請期間】令和元年10月14日(月)〜 【申請時間】午前8時30分〜午後5時15分 【申請場所】相馬市役所1F御仕法通り 【手続きに必要なもの】印鑑(認め印も可) 【注意事項】 〇被害状況の調査は、原則、ご本人またはご家族の方の立会いをお願いします。 〇浸水の場合は、水が上がった高さが分かるように(スケールをあてる等して)事前に現場写真を撮っていただくと罹災判定がスムーズになることがあります。 〇罹災証明書が出来上がりましたら、申請者のご住所へ郵送いたします。 〇罹災証明書を使用する際は、原本の提出が必要か、写しでも構わないか、必ず確認してください。 〇罹災証明書では、事実確認に時間を要するものは、発行までお時間がかかります。また、事実を確認できないものは証明できません。 〇次の場合には、罹災証明書の提出は必要ありません。 ・地震保険の請求手続き ・自動車の廃車手続き ・金融機関での通帳の再発行の手続き 問合せ先 税務課 TEL0244-37-2128 |
スポンサーリンク
|
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/23 13:12:17]
南相馬市【地震情報】2025年02月23日13時11分気象庁2025年02月23日13時08分発生宮城県沖北緯:N38.0東経:E141.8 |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/23 13:00:33]
南相馬市【環境放射線モニタリング結果】原子力規制委員会がモニタリングポストを市内に整備したことから、これまで機器を使い手作業で測定していた地 |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/23 06:42:18]
南相馬市【緊急防災情報】2月23日5時32分ごろ発生した偵察出動は、確認の結果、火災と判明し5時39分に鎮火しました。 |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/23 05:38:18]
南相馬市【緊急防災情報】2月23日5時32分ごろ、南相馬市原町区上渋佐字原田地内において自動火災警報設備が作動したとの通報により消防車が偵察 |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/22 13:00:33]
南相馬市【環境放射線モニタリング結果】原子力規制委員会がモニタリングポストを市内に整備したことから、これまで機器を使い手作業で測定していた地 |