新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」について
2020/05/14 15:20:49
|
様
厚生労働省では、5月4日の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の提言を踏まえ、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージできる日常生活での実践例を示しておりますので、市民の皆様におかれましても、感染拡大を予防するため、新しい生活様式に取り組んでいただきますようお願いいたします。 【厚生労働省が示す「新しい生活様式」の実践例の一例】 (1)一人ひとりの基本的感染対策 ○外出時、屋内にいるときや会話をする時は、症状がなくてもマスクを着用する。 ○家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える。 ○感染が流行している地域からの移動、及び地域への移動は控える。 (2)日常生活を営む上での基本的生活様式 ○密閉、密集、密接の3密を回避する。 ○まめな手洗い又は消毒を行う。 (3)日常生活の各場面別の生活様式 ○店舗等の利用は、少人数で、空いている時間に行き、用事が済んだらすぐ帰宅する。 ○公園を利用する際は、すいた時間、場所を選ぶ。 (4)働き方の新しいスタイル ○可能であれば、テレワークや時差出勤などを実施する。 ○塾や会議などはオンラインで実施する。 なお、詳細については厚生労働省ウェブサイトをご覧ください。 【厚生労働省ウェブサイトURL】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html ---------------------------------------- 郡山市新型コロナウイルス感染症対策本部 TEL:024-924-2120(事務局:郡山市保健所総務課) |
スポンサーリンク
|
郡山市防災メールマガジン [02/01 15:01:18]
様福島県内では、令和7年1月22日から27日までの6日間に5件の交通死亡事故が発生したことを受け、現在、交通死亡事故多発全県警報が発令されて |
|
郡山市防災メールマガジン [01/24 15:01:03]
様本宮市が実施する本宮市防災訓練において、緊急速報メールが配信されますので、以下の事項にご留意ください。<訓練実施日>令和7年1月26日(日 |
|
郡山市防災メールマガジン [01/08 20:21:03]
様国(国土交通省)では、大雪による集中除雪のため、国道49号・磐越自動車道の一部で通行止めを実施しています。詳しくは、下記のウェブサイトで確 |
|
郡山市防災メールマガジン [01/05 15:01:04]
様現在、「年末年始火災予防運動」を実施しています。この時期は空気が乾燥し、暖房器具や火気を使用する機会が増えますので、以下の取り組みを推進し |
|
郡山市防災メールマガジン [01/04 15:01:03]
様現在、交通ルールの遵守や正しい交通マナーの実践により交通事故の防止を図ることを目的として、「年末年始の交通事故防止市民総ぐるみ運動」を実施 |