[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2358588)

パソコン版へ
スポンサーリンク
農耕作業用自動車(トラクター等)による交通事故防止!!
2025/04/23 15:53:27
県内において、農耕作業用自動車の運転手が亡くなる交通事故が発生しました。
これから田起こしや田植えなどを迎える時期となり、農耕作業用自動車を運転する機会が増える方もいらっしゃると思います。
農耕作業用自動車を運転する方は、
〇運転技術を過信しないこと
 確実な運転操作、できるだけ明るいうちに作業を実施すること
〇農耕車の下敷きにならないこと
 走行する道路状況の確認、シートベルト、ヘルメットの装着
〇夕方から夜間、後続車からの追突を防ぐこと
 低速車マーク、夜行反射材等を取り付けること
等を守り、交通事故防止に努めてください。
車を運転する皆さんも、農耕作業用自動車が「いるかもしれない。」と意識して、早めのライト点灯・安全確認の徹底をお願いします。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:郡山北警察署本宮分庁舎
情報種別:交通安全情報
地域種別:郡山北警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/hz2pacfxg8qU3ebE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
みなさんこんにちは。自転車での通勤・通学や、サイクリングに気持ちの良いお天気ですね?今月1日から始まった、「自転車安全利用強化月間」も、まも
POLICEメールふくしま
当署管内では、特殊詐欺や交通事故等の防止を目的として、パトカーからビブラフォンという癒し効果のあるメロディを流しながら警ら活動を行います。〇
POLICEメールふくしま
5月は皆さんが消費者として被害にあいやすい犯罪????を紹介していきます。「利殖勧誘」という詐欺の手口を知っていますか?言葉は難しいですが中
POLICEメールふくしま
皆さんは、車のタイヤの空気圧やナットの締め付けの確認はしていますか?最近の車には応急用タイヤの代わりにパンク修理材とエアコンプレッサーを積ん
POLICEメールふくしま
本日午前9時20分頃、郡山市三穂田町富岡字柿ノ口地内において、クマ1頭(体長約1メートル)が出没しました。クマの餌となる木の実等が凶作のため
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ