[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2345792)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

その‘’警察官‘’は本物ですか?
2025/03/27 13:00:34
 突然、警察官を名乗った者から、
 ・ あなたの電話や口座が犯罪に利用されている、あなたも共犯です。
などと告げられたら、誰でも不安になります。
 警察官かたりの詐欺は、相手を不安に陥らせ、『SNS』や『ビデオ通話』に誘導し、
 ★ 警察手帳や偽の逮捕状を見せる、お金を送金すれば、逮捕しない
等と説明してきます。
 ?警察官がSNSやビデオ通話で連絡をとることはありません!
 警察官を名乗る者から連絡が来た際は、所属・係・氏名を確認し、遠慮せず最寄りの警察署に確認してください!
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:南相馬警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:南相馬警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/hqldabffs5qKrNbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
自転車・特定小型原動機付自転車利用時はヘルメットを着用し、交通ルールを守りましょう。乗車用ヘルメットは万が一のとき自分の命を守る大事な装備で
POLICEメールふくしま
4月6日(日)から春の全国交通安全運動が始まります。上記運動に先立ち、二本松地区交通対策連絡協議会、二本松警察署では、令和7年春の全国交通安
POLICEメールふくしま
当署管内において、+88から始まる国際電話で「徳島県警で資金洗浄事件を捜査していたところ、あなた名義の口座が見つかり、捜査対象者となった。あ
POLICEメールふくしま
車間が狭い、前車が遅い、急な割り込み…運転中イライラすることも????そんな時は、「どんだけ?」と唱えて即離脱どんだけは約6秒、アンガーマ
POLICEメールふくしま
皆さん、そろそろタイヤ交換の時期ですね。早い方だと、もうタイヤ交換は終わっているかもしれませんが、交換したタイヤはどこで保管していますか?”
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ