[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2257395)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

警察官かたりの不審電話に注意!
2024/10/17 18:23:33
 本日、伊達市居住の方に警察官をかたる男性から「あなたの口座を差し押さえる。お金が引き出せなくなるのでお金をおろして保管して欲しい。」等という不審な電話がかかってきました。
 警察官が「口座からお金をおろしてください」とお願いすることはありませんので、このような不審電話があった場合は、一旦電話を切って家族や警察署に相談をしてください。

☆被害防止のために☆
 ○知らない電話には出ない、かけ直さない
 ○電話をかけ直すときには自分で調べた電話にかける
 ○国際電話の取扱いを停止する(NTTの国際電話不取扱い受付センター【0120-210-364】に電話すると無料で国際電話の発着信を休止できます)
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:伊達警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:伊達警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/gzm9abhFl23PbGbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
本日、猪苗代では大変風が強くなっています。こんな時に多発するのが、自動車のドアを開けた際に隣の車に当ててしまう事故、いわゆる「ドアパンチ」で
POLICEメールふくしま
令和7年11月7日午後1時40分頃、福島市御山字仲ノ町地内(松川南方、信夫大橋から南西方約170メートル)において、道路を横断するクマと思わ
POLICEメールふくしま
11月に入り最初の3連休は県内各地で4件の重大交通事故が発生しました????今年は昨年に比べて、週末に重大交通事故が多発する傾向があります。
POLICEメールふくしま
本日、当署管内において、「男の声で、白河警察署の警察官を名乗る詐欺の電話が来た。」との通報が複数件ありました。電話の内容は、〇白河署管内で詐
POLICEメールふくしま
本日11月7日午後2時20分頃、会津若松市門田町大字黒岩字嫋竹ケ丘地内において、クマ1頭(体長約1.5メートル)????の目撃がありました。
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ