[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2113358)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

?サポート詐欺にご注意?
2024/02/26 09:36:43
 最近県内において、サポート詐欺の被害が多く発生しています。
 サポート詐欺とは、利用者がインターネット使用中に、警告音と共に「ウイルスに感染した」などとの偽のセキュリティ警告画面のポップアップ表示がされます。
 不安になった利用者は、表示された連絡先に電話をすると、相手からコンビニエンスストア等で電子マネーを購入するように促されます。
 そして利用者は、コンビニ等で電子マネーを購入し、相手に電子マネーのコード番号を教えてしまうという手口のことです。
 ポップアップで表示された連絡先に安易に電話をしたり、表示されたアプリやソフトウェア等もダウンロード・インストールしないようにし、二本松警察署(????0243-23-1212)までご相談下さい
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:二本松警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:二本松警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 https://uh28.asp.cuenote.jp/mypage/login/NNoGoGjo1i
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和7年8月2日(土)午後3時10分頃、金山町大字川口字中山地内の山林において、クマ1頭(体長約1メートル)の目撃がありました。クマを目撃し
POLICEメールふくしま
令和7年8月2日(土)午後2時59分頃、耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字足並原地内において????クマ1頭(体長約0.7メートル)が、JR磐越西線
POLICEメールふくしま
本日(8月1日)、午後6時頃、会津若松市河東町広野地内において、????クマ1頭(体長約150センチメートル)????の目撃情報が寄せられま
POLICEメールふくしま
令和7年8月1日(金)午後6時23分頃、耶麻郡猪苗代町大字川桁字上川原地内県道壺楊本町線上において、道路を横断する????クマ1頭(体長約0
POLICEメールふくしま
令和7年8月1日(金)午後3時15分頃、耶麻郡猪苗代町大字翁沢字浮り場地内国道49号において????クマ1頭(体長約1メートル)の目撃があり
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ