[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2078236)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

なりすまし詐欺被害の防止
2023/12/07 17:14:22
 本日午後1時36分頃、市内に居住する女性の自宅にNTT職員を名乗る男から電話がありました。
 電話の内容は「未納料金がある。未納料金を支払わなければ裁判を起こす。」などと金銭を要求する内容でしたが、電話に出た女性は自身に未納料金はないことを分かっていたため相手に対して「お金は支払っています。」と告げて電話を切り、被害を防ぎました。
 お金に関する電話があった際には、相手の言葉だけを信じることなく、一旦親族や警察に相談しましょう。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:いわき東警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:いわき東警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/eSlSab8tdHrKrHbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和7年4月29日、当署管内の居住者から、「他県の警察署から、出頭を求める電話がかかってきた。」との通報が複数件ありました。電話はそれぞれ、
POLICEメールふくしま
〇〇県警察本部捜査二課の警察官を名乗り、「あなたの携帯電話が不正に使用されている。」などと電話があり、査察調査料として現金振り込みを要求して
POLICEメールふくしま
棚倉警察署では下記のとおり速度取締りを実施します。5月1日(木)棚倉町内5月2日(金)塙町内5月8日(木)鮫川村内5月9日(金)矢祭町内ドラ
POLICEメールふくしま
最近、携帯電話に詐欺電話や詐欺メールが届いてないですか?全国防犯協会連合会のホームページでは、推奨する7つのスマホ用防犯アプリが掲載されてい
POLICEメールふくしま
本日、午後2時30分頃、須賀川市深渡戸字中ノ平地内の山林において、体長約1.2メートルのクマ1頭の目撃情報がありました。クマを見つけた時は、
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ