[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.1991755)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

郡山市内で還付金詐欺が発生
2023/07/22 15:46:12
 本日、郡山市内居住の20歳代男性が、NTTファイナンスを騙る男性から「インターネットサイト利用料の未払い金があります。未払い金の30万円は、Appleカードを30万円分購入して、その番号を教えてもらえれば支払いの手続きが完了となります。」などと言われて、現金をだまし取られる架空請求詐欺がありました。
 NTTファイナンスや個人情報保護委員会などが「料金はコンビニで電子マネーを購入し、その番号を教えて下さい。」と電話で連絡することはありません。
 「料金はコンビニで電子マネーを購入し、その番号を教えて下さい。」と言われたら、それは詐欺です。
 そのような電話があったら、家族や警察に相談してください。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:郡山北警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:郡山北警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/ejiZab7scYzliJbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和7年3月下旬、いわき市にお住まいの80歳代女性に警察官を名乗る者からあなたの口座情報が漏れているキャッシュカードを廃止して、暗証番号を変
POLICEメールふくしま
本日未明、福島市内において、職務質問により酒気帯び運転の被疑者を現行犯逮捕しました!!春の全国交通安全運動は本日までですが、福島警察署では明
POLICEメールふくしま
偶数月の15日を「なりすまし詐欺ゼロの日」として詐欺被害防止を呼びかけています。詐欺の手口は多様です。どんな手口があるのかを知って、いざ電話
POLICEメールふくしま
当署管内においてコンビニエンスストアをかたる不審な電話がありました。コンビニエンスストアをかたる者は「あなたのクレジットカードを持っている人
POLICEメールふくしま
今日は年金支給日です。福島県警では年金支給日を「なりすまし詐欺被害ゼロの日」として、皆様の詐欺被害防止に向けた広報活動を強化しています。最近
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ