[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.1951987)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

「サポート詐欺」に注意
2023/05/25 14:42:14
 管内において「サポート詐欺」の相談が増加しています。
 「サポート詐欺」は、パソコン????でインターネットを閲覧中、突然、
   コンピュータウイルスに感染しました!
   ●●●-●●●●-●●●●に電話してください。
などの嘘の警告画面が表示されて、ウイルス削除をサポートする名目で金銭を要求するものです。
 画面の表示中は、大きな警告音が流れますが、慌てることなく、
    ・警告画面が表示されても従わない。
    ・画面に表示された電話番号に電話をかけたり、犯人側が要求するソフトのダウンロードやインストールをしない。
    ・警告画面が消せない場合は、ブラウザを強制終了するかパソコンを再起動する。
をしていただき、被害防止に努めてください?
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:郡山警察署
情報種別:地域防犯情報
地域種別:郡山警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/dQoNacfvvNeypObE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
郡山警察署管内では昨日、夜間の交差点で、車とヘルメット未着用の10代学生が運転する自転車との交通事故が発生しています。新学期が始まり、自転車
POLICEメールふくしま
いわき中央警察署では、4月8日に引き続き、飲酒運転をはじめとした悪質交通違反の徹底検挙を目的として、本日、夜間検問を実施します。・検問日時令
POLICEメールふくしま
4月11日(金)の午後、当署本宮分庁舎管内の安達郡大玉村地内において速度取締りを実施します。その他にも、横断歩行者妨害等の悪質交通違反を中心
POLICEメールふくしま
昨日、いわき南警察署に、「警察官をかたる不審電話があった。」と相談がよせられています。????不審電話の内容は、「〇〇警察署の者です。」「あ
POLICEメールふくしま
4月13日(日)第63回伊達ももの里マラソン大会が開催されます????????開催に伴い、午前8時から午後0時までの間、陣屋通りから県道12
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ