[山形市メールマガジン] 防災・防犯 (No.1329849)

パソコン版へ
スポンサーリンク
夏山登山に注意しましょう!
2020/07/03 17:01:02
こちらは山形市防災対策課です。


いよいよ本格的な夏山シーズンに入ります。
昨年、県内で登山による遭難は33件、34名(うち死者2名、負傷者20名)でした。
山形市内で今年に入り、遭難事案が発生しています。
登山は無事に帰宅することが一番大切です。
そのためにも、次のことに注意しましょう!

〇登山届を提出し、家族にも知らせよう。
〇体力・技術にあった無理のない登山に心がけ、こまめに水分補給をしよう。
〇道に迷ったら来た道を戻ろう。見晴らしの良いところで助けを呼ぼう。
〇天候急変に備えよう。(雨具、予備の食料、携帯電話と予備電池など)
〇気象情報はこまめにチェックしよう。
〇クマとの遭遇に気をつけよう。
〇発熱など体調の悪いときは、入山を控えよう。
〇携帯電話は入山前にGPSをON!




※このアドレスは送信専用のアドレスのため返信できません。
[お問合せ] 山形市総務部防災対策課



スポンサーリンク

山形市メールマガジン の最新 (5件)

山形市メールマガジン
―ギャンブル等依存症問題啓発週間について―毎年5月14日から20日までは、「ギャンブル等依存症問題啓発週間」です。近年、10代の青少年がオン
山形市メールマガジン
こちらは山形市環境課です。5月18日(日)午前8時20分頃、大字谷柏地内(長谷堂南バス停から南東約650m付近)の山林にてクマ1頭が目撃され
山形市メールマガジン
こちらは山形市環境課です。5月15日(木)午後7時00分頃、大字長谷堂地内(隔間場バス停から南西約900m付近)の路上でクマ1頭が目撃されて
山形市メールマガジン
登山・山菜採りシーズンを迎えています。入山時には、次のことに注意しましょう。(1)家族等に行き先を必ず告げて、複数名で入山しましょう。(2)
山形市メールマガジン
こちらは山形市環境課です。5月14日(水)午前11時30分頃、大字柏倉地内(西山形コミュニティセンターから南西約3.4km付近)の山林でクマ
スポンサーリンク

山形県のメールマガジン (13) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ