◆山形県避難者支援情報メルマガ vol.439
2023/08/18 17:00:10
|
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています) ■□■山形県からのお知らせ■□■ ◆熱中症に注意しましょう 山形県内は8月18日までに、この夏14回の熱中症警戒アラートが発表されました。連日、熱中症による救急搬送者も多くなっています。県内の熱中症による救急搬送者の約半数は65歳以上の高齢者です。高齢者や幼児は特に注意が必要です。 熱中症を防ぐには、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。 こまめに水分補給し、屋外では日傘や帽子を使うなど、熱中症予防対策を心がけて、暑さを乗り切りましょう。詳しくはホームページをご覧ください。 https://www.pref.yamagata.jp/090015/kenfuku/kenko/kenko/nettyuusyou27-1.html ◆令和5年度"明るいやまがた"夏の安全県民運動について ■7/21(金)〜8/20(日) 夏は長期休暇や暑さによる気のゆるみから疲労が出やすくなります。また、海や川でのレジャーの機会が増えることなどから、交通事故や水の事故等が多くなり、また、青少年の非行や身近な犯罪等も多くなる傾向にあります。 これらの事故等を防止するとともに、青少年の健全な育成を図るため、県民総ぐるみの運動を推進し、"安全で明るいやまがた"を創るため、8月20日まで、この運動を実施します。 ■□■岩手県からのお知らせ■□■ ◆『いわて復興の歩み』英語版(第5版)が発行されました。 この冊子により、これまでの復興の取組状況を国内外に広く発信し、これまでの支援に感謝するとともに、東日本大震災津波の風化防止に取り組みます。詳しくはホームページをご覧ください。 https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/joukyou/1066965.html 問合せ:岩手県復興防災部復興推進課伝承・発信担当 019-629-6945 ■□■福島県からのお知らせ■□■ ◆原発被災地域における医療・介護保険料等減免見直しに係る電話相談窓口の開設について 東日本大震災の発災時に原子力災害被災地域にお住まいだった方を対象として、国が医療保険料や窓口負担等の減免を行ってまいりましたが、令和5年度から、この減免措置の見直しを開始しています。見直しとなる方々の範囲や、見直しに係る今後のスケジュール等、被保険者の皆様のご不明点やご不安の声をお受けするため、相談窓口を設置しました。詳しくは、ホームページをご覧ください。 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21005b/minaoshi-soudan.html 相談窓口 0120-911-488(通話無料) 相談受付:月〜金曜 9時〜18時(祝日、12/29〜1/3を除く) 問合せ:福島県国民健康保険課 024-521-7203 ◆令和6年度福島県立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜方法が発表されました。詳しくはホームページをご覧ください。 https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/r6koukounyushi.html 問合せ:福島県教育庁高校教育課入試担当 024-521-7772 □■□各種情報・各種相談□■□ ◆令和6年度山形市立小・中学校入学についてのお知らせ 東日本大震災により避難されているお子さんは、山形市に住民票がない場合でも、「区域外就学」の申請により、山形市の居住地に基づく学区の学校へ就学することができます。現在、区域外就学で小学校に通われている6年生で、山形市の中学校へ進学を希望する方も、新たに区域外就学申請が必要です。申請の受付は10月2日(月)からです。詳しくはホームページをご覧ください。 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kosodatekyoiku/school/1006627/1002321.html 問合せ:山形市教育委員会学校教育課庶務係 023-641-1212(内線483・484) ◆遊学館・学習スペースの利用時間延長について ■7/22(土)〜8/27(日)10時〜19時30分 夏休みに入り、学習等の利用が多くなることから、遊学館2階にある大学コンソーシアムやまがたの学習スペース「ゆうキャンパス・ステーション」の利用時間を延長しています。どなたでもお使いいただくことができますので、ぜひご利用ください。 問合せ:山形県立図書館 023-631-2523(代) □■□イベント情報□■□ ◆こどもday!「コロッケ作りにチャレンジ」 ■8/27(日)『山形市 霞城公民館 調理室』10時〜13時 持物:エプロン・三角巾 参加費:無料 要申込み。8/20(日)申込み締切り。 問合せ:山形市避難者交流支援センター 080-2807-7591 □■□地域のイベント情報□■□ 山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。 【やまがたへの旅】 ●スマートフォン http://sp.yamagatakanko.com/ ●携帯 http://k.yamagatakanko.com/ ◆新庄まつり『戸澤神社、新庄市中心商店街ほか』 ■8/24(木)〜8/26(土) 藩政時代以来、260余年の歴史を誇る新庄まつりの山車行列は「山・鉾・屋台行事」として山形県内で唯一、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。 詳しくは、公式ホームページをご覧ください。 http://shinjo-matsuri.jp 問合せ:新庄まつり実行委員会 0233-22-6855 □■□宮城県のイベント情報□■□ ◆令和5年度松島基地航空祭 ■8/27(日)9時〜15時(一般開放) 飛行展示や装備品等の地上展示、ブルーインパルスJr.による展示、中部航空音楽隊による演奏会が予定されています。(当日の天候や任務遂行の必要性等により、急遽変更になる場合があります。) 今年度の航空祭は、事前の応募は必要ありません。 詳しくは、公式ホームページをご覧ください。 https://www.mod.go.jp/sadf/matsushima/koukusai/index.html 問合せ:航空自衛隊松島基地広報班 0225-82-2111 ■□■編集後記■□■ 東日本大震災から12年5カ月の月命日の8月11日、福島県双葉町と浪江町の被災施設等を巡る福島県の企画に参加しました。役場周辺に商業施設等、町の機能がコンパクトに整備の進む浪江町と対照的に、人影も少ない双葉町は、除染の影響のため雑草で荒れた農地跡にソーラーパネルが並びます。周遊バスのガイドを務めた大熊町出身の女性は「人が住める条件が揃ったのが1年前。今は日常の一つ一つを尊く感じる」と車窓に広がる風景を見つめていました。 ※次回の配信は9月1日(金)です。 ◆このメルマガの登録方法 http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/magazineguide.html ◆山形に避難されている方へのページ http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/hinansha_top.html 発行:令和5年8月18日 山形県広域支援対策本部避難者支援班 購読解除は以下からお願いします。 https://www.pref.yamagata.jp/kensei/joho/koho/mailmagazine/torokukaijyo.html |
スポンサーリンク
|
メールDE御用! [11/08 17:00:33]
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)■□■山形県からのお |
|
メールDE御用! [10/25 17:00:34]
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)□■□各種情報・各種 |
|
メールDE御用! [10/11 17:51:09]
先ほど送付した内容のうち、山形県農林水産祭「秋の食彩まつり」のホームページアドレスが誤っておりましたので、修正したものをお送りいたします。大 |
|
メールDE御用! [10/11 17:00:09]
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)■□■福島県からのお |
|
メールDE御用! [09/27 17:00:51]
山形県避難者支援情報メルマガvol.4682060件被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている |