[小坂町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.2298017)

パソコン版へ
スポンサーリンク
リチウムイオン電池使用製品の取扱いにご注意ください
2024/12/27 18:00:15
こちらは、観光産業課です。

リチウムイオン電池は、スマートフォン、ノートパソコン、モバイルバッテリーをはじめとして様々な製品に使われており、今や我々の生活に欠かせない製品のエネルギー源となっています。
また、これからの寒い時期に使われる暖をとるための製品(電熱ウェア、充電式カイロ等)にも、リチウムイオン電池が使われていることがあります。
しかし、リチウムイオン電池は熱や衝撃に弱いといった性質があり、その取扱いを誤ると、発煙・発火・過熱に伴う火災事故等が起こる場合があります。
今回は、製品事故防止のため、製品の取扱いに関する注意ポイントをお伝えします。

〇注意ポイント
・取扱説明書に記載の事項など、メーカー等の指示に従いましょう。
・リチウムイオン電池使用製品に強い衝撃や圧力を加えないようにしましょう。また、損傷したものや異常が生じたものは絶対に使用しないでください。
・充電は、なるべく製品の様子が確認できる時間と安全な場所で行い、充電が完了したらプラグを抜きましょう。また、充電コネクタの破損や異物の付着にも注意しましょう。
・製品に推奨されている充電器やリチウムイオンバッテリーを使用しましょう。改造されたものは絶対に使用しないでください。
・製品を安全な場所で使用・保管しましょう。
・購入前に製品の安全性を考えましょう。
・製品のリコール情報を確認しましょう。
・リチウムイオン電池は、正しくリサイクル・廃棄しましょう。
・公共交通機関での事故を避けるため、持込規則を確認して、それに従いましょう。

詳しくは消費者庁のウェブサイトをご覧ください。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_080/

【送信元】
小坂町観光産業課観光商工班
スポンサーリンク

小坂町メール配信サービス の最新 (5件)

小坂町メール配信サービス
こちらは、小坂町総務課です。今年は10月1日に、全国一斉の国勢調査が実施されます。町では、この調査で各世帯を訪問する調査員を募集しています。
小坂町メール配信サービス
こちらは小坂町役場農林班です。本日、NHK総合夜7時30分から「きんよる秋田スペシャルなぜ町へ?秋田のクマ大調査」が放送されます。野生のツキ
小坂町メール配信サービス
「人生100年時代」のキーワードは体力向上!まずは知ってみましょう、自分の体力。簡単な運動を通じて、現在の自分の体力年齢を知れるチャンス!次
小坂町メール配信サービス
こちらは小坂町役場農林班です。本日、15時30分頃、みどりヶ丘公園付近で体長約80センチのクマが目撃されました。その後、クマは山の方へ去って
小坂町メール配信サービス
明後日5月22日(木)にツキノワグマの被害防止について講習会を開催します。参加費無料・事前申込不要ですので、ぜひご参加ください。日時5月22
スポンサーリンク

秋田県のメールマガジン (19) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ