仙北市職員をかたった不審メールへの注意喚起について
2022/03/01 17:22:35
|
仙北市の職員の名前を利用して作成された不審メールの受信が確認されています。
送信元のアドレスは仙北市とは全く関係しないものですが、署名に職員名や仙北市のアドレスが記載されています。 マルウェアEmotet等の感染に繋がってしまう可能性がありますので、通常は受信しないような不審と判断されるメールは、絶対に開かずに削除してください。 開いてしまった場合でも、添付されているファイルを開封したり、リンクをクリックしないように注意してください。 総務部総合情報センター -- -- |
スポンサーリンク
|
仙北市 安全安心情報メール [01/30 17:01:39]
火災に注意しましょう市内では、今月に入り相次いで建物火災が発生しております。冬期間は暖房器具など火を使う機会が多いことから、各家庭において火 |
|
仙北市 安全安心情報メール [01/29 13:54:20]
雪の影響により、本日(1/29)の生保内地区のたっこちゃんバス4便は、東風の湯、仙岩団地、雁治塚、上堂田、堂田会館前、下堂田、田向の各停留所 |
|
仙北市 安全安心情報メール [01/29 11:28:03]
雪の影響により、本日(1/29)の生保内地区たっこちゃんバス1、2便に続き、3便も運休となりました。後続の便については、雪の状況に応じて判断 |
|
仙北市 安全安心情報メール [01/29 09:45:00]
雪の影響により、本日(1/29)の生保内地区たっこちゃんバス1便、2便は運休となりました。後続の便については、雪の状況に応じて判断し、まちづ |
|
仙北市 安全安心情報メール [01/28 20:59:26]
1月28日(火)20時00分頃、田沢湖生保内字山根地内にて熊の目撃情報がありました。外出の際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農 |