造道・中生保内地区での水道の不具合について
2021/01/28 16:47:24
|
1月19日から1月27日まで発生した造道・中生保内地区での水道の不具合については、利用者の皆様に大変ご不便、ご迷惑をおかけしています。現在の状況についてお知らせします。
当地区は高原・水沢地区から取水していますが、渇水時期であることや導水管に不具合が生じたことにより取水量が減少したため一部で断水や水圧低下が発生しました。 現在は、別の水源から架設の揚水ポンプで水をくみ上げて対応し、配水池の水位は改善してきている状況です。 今後は漏水調査を含めた導水管の原因調査と復旧工事を行うこととしておりますのでよろしくお願いします。 引き続き、利用者の皆さまには大変ご不便をおかけしますが、完全復旧までご協力をお願いします。 お問い合わせ 上下水道課 電話:0187-43-2296 -- -- |
スポンサーリンク
|
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [04/06 10:32:31]
4月6日(日)6時28分頃、田沢湖生保内仙岩峠地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してく |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [04/06 09:13:05]
仙北市総合防災課からのお知らせです。春の火災予防運動が、4月6日から4月12日まで実施されます。春は、空気が乾燥し、火災が多く発生する季節で |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [03/31 10:45:21]
こちらは、仙北市総合防災課です。これは、4月から運用を開始する「@せんぼく」の試験配信です。今後、防災情報を仙北市公式LINE、安全安心メー |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [03/26 15:35:08]
例年、空気が乾燥し強風が吹く2月から5月頃にかけて多くの林野火災が発生する傾向にあります。林野火災は、たき火、火入れ、放火(疑いを含む)等の |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [03/07 11:36:15]
角館町小勝田小倉前地内にて熊の足跡がありました。外出の際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話0187-43-2207 |