不審電話に注意!
2019/07/23 11:17:24
|
仙北市消費生活センターです。
秋田県南部で、特殊詐欺と思われる不審電話が発生しています。 電話の内容は、 「年金の封筒が届いていないか」 「還付するお金があるので金融機関で手続してもらいたい」 「利用している金融機関はどこか、こちらから電話しておく」 というもので、金融機関名を伝えたところ、その金融機関を名乗る者からも不審電話がきています。 還付金名目の特殊詐欺は、相手をATMに誘導し、電話で指示しながらATMを操作させ、お金を振り込ませるという手口です。 不審な電話があった際は、まず電話を切って、すぐに警察署に相談してください。 ------------------------- 仙北警察署 0187-53-2111 仙北市消費生活センター 0187-43-3313 ------------------------- -- -- |
スポンサーリンク
|
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [04/26 18:50:58]
【防災情報配信全地区】《気象情報竜巻注意情報》ただいま、竜巻注意情報が発表されました。雲の様子など周囲の状況に注意してください。------ |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [04/15 14:42:36]
4月15日(火)6時00分頃、田沢湖刺巻字中村地内にてイノシシの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意 |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [04/14 16:17:37]
4月14日(月)15時45分頃、角館町白岩入角山地内にてイノシシの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注 |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [04/06 10:32:31]
4月6日(日)6時28分頃、田沢湖生保内仙岩峠地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してく |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [04/06 09:13:05]
仙北市総合防災課からのお知らせです。春の火災予防運動が、4月6日から4月12日まで実施されます。春は、空気が乾燥し、火災が多く発生する季節で |