[鹿角市 メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1792651)

パソコン版へ
スポンサーリンク
第1避難所開設情報
2022/08/13 03:11:16
こちらは鹿角市危機管理室です。
豪雨災害に対応するため、下記の避難所を開設しております。
〇鹿角市交流プラザ(MITプラザ)
〇福祉保健センター
〇鹿角市交流センター
〇大湯地区市民センター
〇十和田市民センター
〇尾去沢市民センター
〇谷内地区市民センター

また、上記避難所以外に、新型コロナウイルス感染症の陽性者や濃厚接触者で自宅待機の指示を受けている方を対象とした避難所も開設します。
対象となる方で自主避難をされる方は、避難をする前に必ず、すこやか子育て課(電話30?0119)に電話連絡をお願いします。
なお、移動の際は周囲に十分お気を付けください。避難場所への避難が危険な場合には、自宅の上の階や、崖から離れた部屋に移動するなど、その場でとることができる少しでも身の安全を確保するための行動をとるようにしてください。
スポンサーリンク

鹿角市 メール配信サービス の最新 (5件)

鹿角市 メール配信サービス
こちらは鹿角市農地林務課です。本日午前8時20分ころ、十和田毛馬内字古館(野球場付近)で、体長1メートル程のクマが、西から東の方向に市道を横
鹿角市 メール配信サービス
明日、5月25日(日)に米代川河川敷において「鹿角・小坂水防訓練」が開催されます。開催に伴い、市道米代川堤防3号線(久保田橋から浅利佐助商店
鹿角市 メール配信サービス
こちらは鹿角市農地林務課です。本日午前9時20分ころ、八幡平字湯瀬板戸(湯瀬集落から200m東)の国道で、体長1メートル程のクマ1頭が目撃さ
鹿角市 メール配信サービス
こちらは鹿角市農地林務課です。本日午前7時18分ころ、尾去沢字蟹沢(蟹沢)の集落内で体長1メートル程のクマ1頭が、米代川を渡って尾去沢側の山
鹿角市 メール配信サービス
こちらは鹿角市農地林務課です。本日午前7時18分ころ、十和田大湯字壁掘平(黒森山)の市道脇のやぶで、体長70センチメートル程のクマ1頭が目撃
スポンサーリンク

秋田県のメールマガジン (19) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ