「孫をかたるオレオレ詐欺事件の発生について」
2019/07/20 16:16:21
|
登米市 【防犯】
7月19日午後4時ごろ、登米市内において、孫をかたって直接現金を要求するオレオレ詐欺事件が発生しました。 この手口は、孫をかたる者が「会社で書類を間違って送ってしまった。このままだと損害が出る」と高齢被害者に話した上で、多額の現金を準備させ、犯人が直接受け取りに来るものであり、似たような手口の犯人が県内の警察署で逮捕されています。 不審な電話があった場合は、一人で判断せずに家族などと話し合って、最寄りの警察署、交番または駐在所までご相談ください。 【連絡先】 佐沼警察署 0220-22-2121 登米警察署 0220-52-2121 ====================== メールの配信条件の変更・解除はこちらから https://mail.cous.jp/tomecity/ ====================== |
スポンサーリンク
|
![]() |
登米市メール配信サービス [04/07 15:45:56]
登米市【防災】15時20分頃出動した中田町石森字新小塚地内の建物火災は、調査の結果、火災ではありませんでした。--登録の変更・解除は下記ペー |
![]() |
登米市メール配信サービス [04/07 15:43:14]
登米市【防災】15時20分頃出動した中田町石森字新小塚地内の建物火災は、調査の結果、火災ではありませんでした。--登録の変更・解除は下記ペー |
![]() |
登米市メール配信サービス [04/07 15:20:30]
登米市【防災】15時20分、登米市中田町石森字新小塚地内で建物火災との通報があり、消防車が出動しました。--登録の変更・解除は下記ページの案 |
![]() |
登米市メール配信サービス [04/05 12:00:21]
4月6日から15日までの10日間、「春の交通安全市民総ぐるみ運動」を実施します。横断歩道は歩行者が優先です。ドライバーは、横断歩道の近くなど |
![]() |
登米市メール配信サービス [04/04 13:27:12]
4月3日(木)、登米市迫町佐沼字東佐沼、中田町上沼字大柳地内の複数の方の携帯電話機に警察官を装う者から「あなたに容疑がかかっている」「捜査協 |