「架空請求詐欺のハガキ」に注意してください!
2018/04/26 11:43:37
|
県内の複数のお宅に「消費料金未納による訴訟最終通知書」などと題する架空請求詐欺のハガキが届いています。身に覚えのないハガキであっても、差出人が「法務省管轄支局国民訴訟お客様管理センター」等であり、「期限までに料金を支払わなければ訴訟手続きになる。」等という内容が記載されているため、不安になり焦って連絡先電話番号に連絡してしまう方もいます。このような身に覚えのないハガキが届いても焦らず、家族や知人、警察に相談してください。また、家族間でも日頃のコミュニケーションを密にして、被害に遭わないようにしましょう。
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 生活安全企画課 |
スポンサーリンク
|
みやぎセキュリティメール [02/02 17:44:26]
1月31日(金)、白石市福岡深谷地内にお住まいの方の固定電話機に、通信事業者を装い「あなたの電話番号が詐欺に使われているため、2時間後に使え |
|
みやぎセキュリティメール [02/01 18:38:28]
2月1日(土)午後5時30分ころ、遠田郡美里町北浦地内に居住の方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号で、通信事業者を装う男から「料金未 |
|
みやぎセキュリティメール [02/01 15:40:42]
2月1日(土)午後1時50分ころ、岩沼市玉浦西地内に居住の方の携帯電話機に、国際電話番号で、警察官を装う男から「私は山口県警の者です。あなた |
|
みやぎセキュリティメール [02/01 13:15:41]
2月1日(土)午前11時55分ころ、大崎市古川大宮4丁目地内のお宅の固定電話に、通信事業者を装う者から、「電話を停止します。登録状況を調べる |
|
みやぎセキュリティメール [02/01 10:33:13]
2月1日(土)午前9時ころ、大崎市古川穂波6丁目地内に居住の方の携帯電話に、警視庁を装う者から「岡山県で発生している特殊詐欺事件の関係であな |