[みやぎセキュリティメール] 防災・防犯 (No.343143)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮城県 - みやぎセキュリティメール
公式サイト

医療費が還付されるという不審電話 の連続発生について
2015/08/27 14:49:04
 8月27日(木)、登米市内に居住の方々に「医療費の過払い金の還付があります。詳しくはこちらのフリーダイヤルに電話して下さい。」等という不審電話が連続してかかってきています。
※ 県内各地で警察官や自治体職員等を名乗り、お金を騙し取ろうとする詐欺が多発しています。不審電話がかかってきた場合は、すぐに家族や警察に相談しましょう。
※ 登米市内にご家族がお住まいの方は念のため連絡を取り、注意喚起をお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

生活安全企画課犯罪抑止対策室

スポンサーリンク

みやぎセキュリティメール の最新 (5件)

みやぎセキュリティメール
【日時】4月16日(水)午後4時20分ころ【場所】太白区茂庭字中ノ瀬中地内の路上【被害者】帰宅途中の女性【状況】女に、車を叩かれたり、ドアを
みやぎセキュリティメール
令和7年4月17日(木)午前11時40分、塩竈市に総合通信局や警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、塩竈市清
みやぎセキュリティメール
4月16日(水)午後2時50分ころ、多賀城市伝上山3丁目地内に居住の方の携帯電話機に、「+」から始まる国際電話番号で警視庁を装い「●●さんで
みやぎセキュリティメール
4月16日(水)午後1時ころ、石巻市大街道東地内のお宅の固定電話機に、消防署員を装う男から「お金を送るので、家族が何人か教えてください」など
みやぎセキュリティメール
4月16日(水)午後0時50分ころ、宮城郡松島町高城地内のお宅の固定電話機に、総務省を装う自動音声により「この電話は2時間後に使えなくなりま
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ