[みやぎセキュリティメール] 防災・防犯 (No.343143)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮城県 - みやぎセキュリティメール
公式サイト

医療費が還付されるという不審電話 の連続発生について
2015/08/27 14:49:04
 8月27日(木)、登米市内に居住の方々に「医療費の過払い金の還付があります。詳しくはこちらのフリーダイヤルに電話して下さい。」等という不審電話が連続してかかってきています。
※ 県内各地で警察官や自治体職員等を名乗り、お金を騙し取ろうとする詐欺が多発しています。不審電話がかかってきた場合は、すぐに家族や警察に相談しましょう。
※ 登米市内にご家族がお住まいの方は念のため連絡を取り、注意喚起をお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

生活安全企画課犯罪抑止対策室

スポンサーリンク

みやぎセキュリティメール の最新 (5件)

みやぎセキュリティメール
【日時】10月31日(金)午後2時ころ【場所】宮城野区栄2丁目地内【かかってきた電話機の種類】固定電話機【装う者】警察官【文言】男の声で「愛
みやぎセキュリティメール
令和7年10月31日(金)午前11時45分、仙台市青葉区に警察官等を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、仙台市青葉
みやぎセキュリティメール
【日時】10月31日(金)午前10時40分ころ【場所】宮城野区新田3丁目地内【かかってきた電話機の種類】固定電話機【装う者】配送事業者【文言
みやぎセキュリティメール
【日時】10月30日(木)午前11時10分ころ【場所】七ヶ浜町花渕浜字舘下地内【かかってきた電話機の種類】固定電話機【装う者】配送事業者【文
みやぎセキュリティメール
【日時】10月22日(水)午後2時ころ【場所】石巻市内を走行中の電車内【被害者】下校途中の女子高校生【状況】男にスマートフォンで容姿を撮影さ
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ