[みやぎセキュリティメール] 防災・防犯 (No.247888)

パソコン版へ
スポンサーリンク
息子を装う不審電話の発生について
2015/02/20 10:02:43
2月18日(水)午後7時ころ、登米市内の70歳代女性方に息子を装う男から、「風邪を引いて声が変わった。携帯電話が壊れたので電話番号が変わった。」という内容の不審電話があり、後日その男が女性にお金を要求する事案がありました。
県内各地でお金を騙し取ろうとする詐欺が多発しています。不審電話が架かってきた場合は、慌てず急がず、警察や家族などに相談するようにお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

生活安全企画課犯罪抑止対策室

スポンサーリンク

みやぎセキュリティメール の最新 (5件)

みやぎセキュリティメール
5月14日(水)午前10時20分ころ、加美郡加美町柳沢地内のお宅の固定電話機に、総務省電波監理審議会を装う男から「あなたの携帯電話機から詐欺
みやぎセキュリティメール
5月14日(水)午前10時15分ころ、仙台市青葉区川平3丁目地内のお宅の固定電話機に、通信事業者を装い、自動音声により「料金未納です。本日電
みやぎセキュリティメール
令和7年5月14日(水)午前10時20分、仙台市太白区に通信事業者を装う架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、仙台市
みやぎセキュリティメール
【日時】5月13日(火)午後6時10分ころ【場所】泉区加茂1丁目地内の路上【被害者】自転車で通行中の男子小学生【状況】男に「カバンに何入って
みやぎセキュリティメール
令和7年5月13日(火)午後4時30分、仙台市太白区に通信事業者を装う架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、仙台市太
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ