サポート名目の特殊詐欺事件の発生について(泉)
2023/08/20 07:42:40
|
8月18日(金)午後3時頃、被害者が自宅でパソコンを操作していたところ、突然警報音が鳴り、パソコンの画面に「ウィルスに感染しました。サポートセンターに電話してください。」などと表示されたことから、指定番号に電話をしたところ、IT企業の会社員を名乗る女性から「修理するためにはギフトカードを買って番号を入力して下さい。」などと指示され、その話を信用した被害者は、コンビニエンスストアでギフトカードを購入して番号を入力しました。
その後、IT企業の会社員を名乗る者から複数回電話があり、「入力した番号が間違っているので無効になった。返金するので再度ギフトカードを買って番号を入力して下さい。」などと言われ、被害者が複数回ギフトカードを買って番号を入力し、総額約138万円分の電子マネーを騙し取られる特殊詐欺が発生しました。 ○電子マネーは現金と同じですから、「電子マネーを買ってきて」や「ギフトカードの番号を教えて」は詐欺です。 ○「有料サイトの未納料金」や「パソコンがウィルスに感染した」は詐欺の手口ですから、すぐに警察や家族に相談して下さい。 ○「未納料金」「サポート料金」「高額当選」などの手続きに電子マネーやギフトカードが使われることはありません。 ○携帯電話等を使用しながら、ATM操作をしている方やギフトカードを購入しようとしている人に対して、注意喚起の声掛けをお願いします。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 泉警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/06 14:18:21]
4月6日(日)午前11時50分ころ、山元町内の公園で遊んでいた女性に対し「一緒に遊びます」と声を掛けてきた男が、公園内の遊具にまたがり、遊具 |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/05 13:09:52]
4月5日(土)午前10時20分ころ、黒川郡大和町吉岡地内に居住の方の携帯電話機に山口県警察を装う男から「詐欺事件の捜査をしていたときに○〇さ |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/05 09:15:18]
【日時】4月4日(金)午後5時30分ころ【場所】青葉区中央の路上【被害者】帰宅途中の女性【状況】被害者がスカート内を盗撮される事案が発生※男 |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/04 20:03:34]
【日時】4月4日(金)午後5時00分ころ【場所】大崎市十日町地内の路上【被害者】帰宅途中の女性【状況】女に声を掛けられた上、車でつきまとわれ |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/04 17:29:16]
4月4日(金)午前11時30分ころ、気仙沼市本吉町猪ノ鼻地内に居住の方の携帯電話機に、「+」から始まる国際電話番号で、通信事業者を装う者から |