[みやぎセキュリティメール] 防災・防犯 (No.1909711)

パソコン版へ
スポンサーリンク
特殊詐欺(融資保証金詐欺)被害の発生について
2023/03/01 15:57:42
 2月中旬、仙台市若林区のAさんは、融資の案内にかかるSMSを受け、添付されたURLをクリックして担当者等とSNSで連絡をしたところ、担保金の支払いを求められたことから、融資を受けられると信じ、現金を振り込むなどしてだまし取られる特殊詐欺被害に遭いました。
〜防犯ポイント〜
○ 融資保証金詐欺とは、あたかも融資すると見せかけ、申込者に、保証金や登録料名目に現金を振り込ませる手口で、特殊詐欺の一種です。
○ SNSに届く、融資などのウマい話には要注意!
○ 「お金を借りるのに、先に保証金を払え」は詐欺!
  振り込む前に、家族や警察に相談しましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

生活安全企画課
スポンサーリンク

みやぎセキュリティメール の最新 (5件)

みやぎセキュリティメール
令和7年5月15日(木)午後1時20分、仙台市宮城野区に警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、仙台市宮城野区
みやぎセキュリティメール
令和7年5月15日(木)午後1時、宮城郡松島町に警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、宮城郡松島町内(松島字
みやぎセキュリティメール
令和7年5月15日(木)午後0時10分、大崎市に通信事業者を装う架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、大崎市内(鹿島
みやぎセキュリティメール
令和7年5月15日(木)午前11時30分、大崎市に通信事業者を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、大崎市鳴子温泉内
みやぎセキュリティメール
5月15日(木)午前10時13分にお知らせしたメール「女子小学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】」につきまして、被害者に誤りがありまし
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ