警察官等を装った特殊詐欺事件の発生(仙台市太白区・泉区)
2022/05/18 17:27:08
|
5月15日(日)、仙台市太白区のAさんのお宅に、財務局職員を名乗る男女から電話があり、その後、来訪した警察官を名乗る男から、封筒に入れたキャッシュカードをすり替えられて盗まれる特殊詐欺被害が発生しました。
また、翌16日(月)、仙台市泉区のBさんのお宅に、警察官を名乗る男女から電話があり、その後、来訪した財務局職員を名乗る男から封筒に入れたキャッシュカードをすり替えられて盗まれた上、「偽札の疑いがある。現金を見せて欲しい」などと言われ、応じたところ、「偽札だ。鑑定する必要がある」などと言われ、現金300万円をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。 ○県内では、警察官を装って「口座が不正利用された」「悪用されないようキャッシュカードを封印する必要がある」などと言って、被害者にキャッシュカードを封筒に入れさせ、封筒ごと別の封筒にすり替えて盗む特殊詐欺被害が増えています。 ○固定電話対策で、犯人と直接話をしない環境を整えましょう。 ○不審電話を受けた場合は、電話を切ってすぐに警察に相談してください。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 生活安全企画課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/03 17:54:18]
4月3日(木)午後2時50分ころ、刈田郡蔵王町遠刈田温泉字開発地内のお宅の固定電話機に、国税局を装う女から「正式な手続きをしないと、あなたが |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/03 17:36:19]
4月2日(水)、黒川郡大衡村大衡字柧木地内のお宅の固定電話機に、「重要なお知らせがあります。下の名前を教えてください」などと個人情報を聞き出 |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/03 17:22:02]
令和7年4月3日(木)午後3時10分、登米市に警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、登米市迫町佐沼字東佐沼、 |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/03 17:19:03]
令和7年4月3日(木)午後2時55分、石巻市に総務省やカスタマーセンターなどを装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、 |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/03 15:26:41]
4月3日(木)午前10時40分ころ、仙台市泉区高森8丁目地内のお宅の固定電話機に、自動音声により「家の電話が使えなくなります。詳しくお話を聞 |