二次被害に注意!
2019/10/20 09:10:19
|
被災地ではがれき等の撤去作業が予想されますが、作業中のけがが懸念されます。底の厚い靴や厚手の軍手を使用し、がれきやクギの踏み抜きでけがをしないよう十分に注意しましょう。
また、週末の雨でさらに地盤が緩んでいる箇所もあるため、危険な場所には近寄らないようにしましょう。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 生活安全企画課 |
スポンサーリンク
|
みやぎセキュリティメール [02/01 10:33:13]
2月1日(土)午前9時ころ、大崎市古川穂波6丁目地内に居住の方の携帯電話に、警視庁を装う者から「岡山県で発生している特殊詐欺事件の関係であな |
|
みやぎセキュリティメール [01/31 16:30:42]
1月31日(金)午後3時40分ころ、多賀城市笠神1丁目地内のお宅の固定電話機に、年金事務所を装い、女の声の自動音声により「まだ手続きがなされ |
|
みやぎセキュリティメール [01/31 15:10:56]
1月31日(金)午後0時20分ころ、仙台市太白区中田7丁目地内のお宅の固定電話機に、総務省を装う男から「あなたの携帯電話が東京で使われていま |
|
みやぎセキュリティメール [01/31 13:57:14]
1月31日(金)午前10時15分ころ、角田市横倉字明地地内に居住の方の携帯電話機に、国際電話番号で、警察官を装う男から「警視庁の者ですが、大 |
|
みやぎセキュリティメール [01/31 13:33:30]
1月31日(金)午後0時25分ころ、多賀城市市川地内に居住の方の携帯電話機に、「+」から始まる国際電話番号で、警察官を装う男から「愛知県警の |