[矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」] 防災・防犯 (No.1997608)

パソコン版へ
スポンサーリンク

岩手県 - 矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
公式サイト

岩手県自転車条例について
2023/08/01 12:00:25
 矢巾町役場総務課防災安全室からのお知らせです。
 岩手県では、自転車の利用に係る交通事故の防止及び被害者の保護を図り、県民が安全に安心して暮らすことができる社会を実現するため「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」を制定しました。
 この条例には、自転車利用者は
  ・ 自転車が車両であることをきちんと認識すること
  ・ 自転車の交通ルールを理解して守らなければならないこと
  ・ 自転車を安全に利用できるように点検・整備をすること
  ・ 万が一の事故に備えて自転車損害賠償責任保険等に加入すること
を定めています。
 また、全ての自転車利用者はヘルメット着用が努力義務となりました。
 一人一人が自転車を安全で適正に利用し、交通事故の防止に努めましょう。
【担当】矢巾町役場 総務課 防災安全室 電話:019-611-2708

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」 の最新 (5件)

矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
矢巾町役場文化スポーツ課からのお知らせです。第60回矢巾町芸術祭展示部門を開催します。ぜひ、お越しください!【開催日程】10月18日(土)・
矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
岩手県内では、10月に入り5件の交通死亡事故が発生し、6名の方が交通事故により尊い命を失っております。岩手県警察では、こうした状況を踏まえ、
矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
「わたまるメール」のテスト送信です。このメールは「わたまるメール」に登録されている方へ、毎月11日に送信しています。━━━━━━━━━━━━
矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
徳丹城曲家ミュージックフェスティバル実行委員会からのお知らせです。徳丹城曲家ミュージックフェスティバル実行委員会では、矢巾町合併70周年を記
矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
〇国勢調査にご協力をお願いします9月30日(火)までに担当の調査員が各世帯へ調査票をお配りします。対面でのお渡しが難しい場合は郵便受けへ配布
スポンサーリンク

岩手県のメールマガジン (5) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ