海の情報・釜石保安部 Vol.744
2020/05/01 15:00:49
|
岩手県の沿岸で養殖施設の錘を入れる作業を行っていた漁船が転覆し、乗船していた2名の内1名が死亡する事故が発生しました。詳しい原因は調査中ですが、両舷から投入しようとした錘の内一方が、何らかの理由でロープが絡まり途中で止まったため、船が傾き転覆したものと思われます。慣れた作業であっても手順やロープの取り回し状況等を念入りに確認し、事故の防止に努めましょう。
この他漁船の事故防止については、「みちのく漁船かわら版」をご覧ください。 ※次回の配信は5月15日の予定です。 みちのく漁船かわら版 https://www.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/kawaraban/ 発行担当者 釜石海上保安部 交通課 お問合せ先 jcg2kamaishikotsu1-8r5j@mlit.go.jp 0193-22-3830 システム運用情報はこちら↓ http://www2.pref.iwate.jp/~hp0216/mobilemail/info.html お知らせ/登録内容変更(削除)はこちら↓ http://www.highway.pref.iwate.jp/mobile/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
雫石町防災行政無線内容 [04/18 17:00:44]
火山名岩手山降灰予報(定時)令和7年4月18日17時00分気象庁発表現在、岩手山は噴火警戒レベル2(火口周辺規制)です。岩手山で噴火が発生し |
![]() |
雫石町防災行政無線内容 [04/18 16:01:39]
火山名岩手山火山の状況に関する解説情報令和7年4月18日16時00分仙台管区気象台発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続 |
![]() |
雫石町防災行政無線内容 [04/18 16:00:22]
火山名岩手山火山の状況に関する解説情報令和7年4月18日16時00分仙台管区気象台発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続 |
![]() |
雫石町防災行政無線内容 [04/18 15:00:21]
岩手県における令和2〜6年の5年間で、釣り中の海中転落者数は17人で、うち6人が亡くなられています。この17人は全員がライフジャケット未着用 |
![]() |
雫石町防災行政無線内容 [04/18 14:03:13]
スポットニュースと来週の交通取締り情報をお届けします。アクセスが集中すると表示されない場合がありますので、時間をおいてから再度アクセスしてく |