[駒らん情報めーる] 防災・防犯 (No.579265)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 駒らん情報めーる
公式サイト

【緊急・注意情報】悪質業者による詐欺被害が続発しています。 12/28 09:31
2016/12/28 09:32:34
■十和田市内で詐欺被害が相次いで発生しています。青森県警の発表によると、平成28年11月末現在の県内の特殊詐欺認知件数は58件、被害金額は約1億8100万円との事です。覚えのない請求を受けたときは相手の話をうのみにせず、まずは警察や消費生活センターへ相談してください。

【手口?】
インターネット閲覧中に突然「登録完了」と画面に表示された。電話連絡すると「登録料を支払えば退会できる」と高額な請求を受けた。

【アドバイス?】
典型的なワンクリック請求の手口です。事前に料金表示がなかったり、利用者の間違いを訂正できる確認画面を用意していなかった場合は、お互いの合意のもとに契約が成立したとは言えません。決して相手に連絡したり、言われるままにお金を支払ったりしてはいけません。まずは消費生活センターへ相談しましょう。

【手口?】
携帯電話に「有料動画の未納分がある。連絡がない場合は法的手続きに移行する。」という内容のショートメッセージが届いた。業者へ電話すると脅すような口調で支払いを強要された。

【アドバイス?】
不特定多数に同じ内容のメールやショートメッセージを送りつける架空請求の手口です。身に覚えがなければ相手には連絡せずに、まずは消費生活センターへ相談しましょう。

■相談窓口はこちら

十和田警察署
0176-23-3195

十和田市消費生活センター
0176-51-6757

【配信元】十和田市消費生活センター
[ホームページ]
http://www.info-towada.jp/towadaPub/select.html

スポンサーリンク

駒らん情報めーる の最新 (5件)

駒らん情報めーる
駒らん情報めーる [03/31 17:00:10]
高清水小学校の閉校に伴い、令和7年3月31日付けで指定避難所としての指定を取消しします。最寄りの指定避難所は、三本木農業恵拓高校、十和田工業
駒らん情報めーる
駒らん情報めーる [03/31 17:00:07]
十和田市安全・安心メール「駒らん情報めーる」は情報発信ツールを「市公式LINEアカウント」へ統合し、令和7年3月31日をもちまして運用を終了
駒らん情報めーる
駒らん情報めーる [03/31 16:07:06]
2025/03/3116:05青森地方気象台気象注意報・警報(十和田市)解除:乾燥注意報[ホームページ]http://www.info-to
駒らん情報めーる
駒らん情報めーる [03/31 04:09:05]
2025/03/3104:07青森地方気象台気象注意報・警報(十和田市)継続:乾燥注意報解除:雷注意報<詳細情報>継続:【乾燥注意報】[量的
駒らん情報めーる
駒らん情報めーる [03/30 15:48:07]
2025/03/3015:47青森地方気象台気象注意報・警報(十和田市)継続:雷注意報、乾燥注意報解除:強風注意報<詳細情報>継続:【雷注意
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ