青森県警察 特殊詐欺警戒警報
2018/06/20 14:53:25
|
本日、青森警察署管内で3件の不審電話がありました。
(内容) 市役所職員を名乗る男から、 「保険料の還付金があります。銀行員から連絡させますので指定されたATMに行ってください。」 などと電話があったもの。 3件中2件は、さらにその後、銀行員を名乗る男から 「保険証、通帳、キャッシュカード、印鑑、携帯電話を持って〇〇のATMに行ってください。」 なでと電話があったもの。 *いずれも被害はありませんでした。 −−−−−−−−−−−−−− 〇自治体の職員が電話で還付金の受け取り手続きを指示することは絶対にありません。 〇「還付金」+「携帯電話」+「ATM」を言われた場合は詐欺です。 〇このような不審電話は今度も連続する可能性がありますので、家族・知人、警察署、最寄りの交番に相談などして、絶対に1人で対応しないでください。 警察安全相談電話#9110または017-735-9110 青森県警察本部生活安全企画課017-723-4211 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/08 14:14:17]
令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われてい |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/07 17:19:09]
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |