[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.253166)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

2件の特殊詐欺事件の発生について
2015/03/03 18:33:41
【サイト退会手続き名目等による架空請求詐欺】
 A子さん(20代)の携帯電話に、昨年12月下旬にドウガという会社から、本年3月初旬には株式会社ネットスターという会社からメールが届き、それぞれの会社に電話をかけるとアンザイやオオミチと名乗る男から
   サイト退会手続き費用、サイト登録解除費用
を請求され、指定されたネット銀行口座などに現金を振り込み、合計で4回にわたり、総額125万円をだましとられました。

【トラブル解決名目の特殊詐欺】
 本年1月下旬、B子さん(80代)の自宅に「株式会社エニーパーク」のパンフレットが届きました。
 2月中旬、青森銀行本部のオオキと名乗る男から

 「パンフレットの内容を教えてください。」

と電話があったため、内容などを教えました。
 数日後、警視庁のウエダを名乗る男から

 「青森銀行のオオキにエニーパークの情報を教えましたね。情報を教えることは犯罪で、すでにオオキと頭取は逮捕している。あなたも逮捕される。」

等と電話があり、すぐに弁護士のスズキを名乗る男から

 「このままだと逮捕されて財産を差し押さえられる。追徴金を払えば逮捕されない。」

と言われました。

 B子さんは男達の話を信用して、ネット銀行口座に開設された個人名口座に、3回にわたり、合計350万円を振り込み、だましとられました。
−−−−−−−−−−−−
身に覚えのない「有料サイトの料金未払い」は詐欺!
不審なパンフレット送付に関わる電話は全て詐欺!
お金を送る前に、必ず相談!

警察安全相談電話 017−735−9110または♯9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211

スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年8月4日午後10時以降に、青森市古川1丁目のペットショップにおいて、ヘビ1匹種類:パプアンパイソン体長:約3メートル体色:濃い緑色特
青い森のセーフティネット
本年6月下旬頃、県内居住のAさん(60歳代、男性)が、スマートフォンでFacebookを見ていた際、「林予初」を名乗る女性から、「LINEで
青い森のセーフティネット
令和7年3月中旬頃、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)は、マッチングアプリ「ワクワクメール」を介して女性と知り合い、LINEアカウン
青い森のセーフティネット
オンラインカジノによる賭博は犯罪です。海外運営サイトも日本国内からアクセスして賭博を行うと犯罪です。知らなかったでは済まされません。
青い森のセーフティネット
$BNaOB#7G/#57n#1#5F|!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B60$B:PBe!"CK@-!K$
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ