青森警察署で特殊詐欺を認知
2025/04/03 16:45:34
|
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボタンをタップしたところ、会員登録完了と表示された。
Aさんは「登録してから180日経つと会費が45万円かかる」と記載されていたことから退会手続きを行い、サイトに記載されていた電話番号に電話すると「アバランチのウエノ」を名乗る男性から「退会手続きでデータを消去するのに45万円かかる。180日経過していなければ45万円は返金する。45万円分のアップルギフトカードと購入時のレシートを指定した住所に送ってください。」等と言われた Aさんは3月25日、県内のコンビニで45万円分のアップルギフトカードを購入し、レシートと共に指定された住所に郵送したが、翌日ウエノから「別の会社でも会員登録されている。退会費用が必要。」等と言われ、3月27日に40万円分のアップルギフトカードとレシートを郵送した。 3月31日に再びウエノから別会社の退会費用を請求されたため不審に思い警察に相談し被害に気付いたもの。【被害金品 合計85万分の電子マネーの利用権】 ◆金品を要求し「あとで返金する。」というのは詐欺。 ◆電子マネーを購入する前に、警察、知人、家族に相談するなどして絶対に一人で対応しないでください。 青森警察署 017−723−0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/18 16:24:43]
$B!!NaOB#7G/#37n>e=:"!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B70$B:PBe!"=w@-!K |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/16 14:43:26]
$B!!NaOB#7G/#27n2>h$kCK$+$iEEOC$,$"$j!"!V9q:]HH:a$G$"$J$?$N8}:B$KBg6b |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/16 11:03:26]
本年4月14日、青森県内に居住するAさん(30歳代・女性)のスマートフォンに、岐阜県警二課の「タケダ」を名乗る男から「特殊詐欺の被疑者ミヨシ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/15 11:29:18]
令和7年1月11日、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)はインスタグラム閲覧中、株式投資の広告をクリックしたところ、LINEアカウント |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/15 10:06:18]
〇発生月日、時間帯4月14日(月)午前8時台〇発生場所弘前市大字富田町付近(路上)〇事案概要被害者のスカートをはたいたもの。〇行為者30歳台 |