[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2346322)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署でSNS型投資詐欺を認知
2025/03/28 10:02:42
 令和7年3月上旬頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)は、スマートフォンのゲームアプリに表示された「簡単に稼げる」という内容の広告にアクセスしたところ、LINEアカウント「案内人(岩永麻衣)」が自動的に友だち登録された。
 すると岩永から、LINEアカウント「実運用・小林」を紹介され、さらに小林からチャットができるサイト「Money」を紹介され、Moneyアカウント「【確定済】小林尚美」から「馬券購入で簡単に稼ぎませんか。当たればその配当金ももらうことができます。」などとメッセージを受け、入会金や馬券購入費用として指定された個人名義の口座に現金合計7万300円を振り込んだ。
 その後、「馬券が当たって、997万3,000円の配当金が受け取れます。配当金を受け取るためには、10%の手数料を支払ってもらう必要があります。」などとメッセージを受け、現金合計99万7,300円を振り込んだが、配当金の受取期限を迎えても入金がなかったほか、相手と連絡も途絶えたため、詐欺被害に気が付いたもの。
【被害額合計106万7,6000円】
◆宝くじ、競馬などで必ず当たるとうたうのは詐欺。
◆手数料を支払えば当選金を受け取れるような言葉で手数料の支払いを求めてくるのは詐欺。
◆お金の話は、一人で対応せず、家族や友人、警察に相談してください。
 青森警察署 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
被害者(40歳代、男性)のスマートフォンに携帯電話会社のヤマモトタダシと名乗る男から着信があり「未納料金が18万4,200円あります。」「あ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯10月14日(火)午後4時台○発生場所上北郡野辺地町字野辺地付近(路上)○事案概要手に不審物を持った行為者が付近をうろつい
青い森のセーフティネット
本日(令和7年10月10日)、配信しました下記事案については解決となりました。御協力ありがとうございました。○発生月日、時間帯10月9日(木
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯10月9日(木)午前7時台○発生場所十和田市大字三本木字並木西付近(路上)○事案概要行為者からスマートフォンを向けられたも
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯10月5日(日)午後4時台○発生場所八戸市大字河原木字袖ノ沢付近(公園)○事案概要「膝の上に座って。」などと声掛けされ、ス
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ