青森警察署で特殊詐欺を認知
2025/02/25 17:08:43
|
令和6年12月頃、青森県内に居住するAさん(80歳代・女性)の自宅固定電話に、パナソニックの「クドウ」を名乗る男から「2,000万円でさくら野の株を買いたいが、青森の人しか購入できないので名義を貸して欲しい。」等と言われ了承した。
その後、さくら野n「アベ」を名乗る男から電話があり「あなたが名義を貸した『クドウ』が逮捕され、あなたも逮捕されるかもしれない。弁護士と相談したところ、逮捕されないために、実際にAさんが2,000万円を支払った形跡を残す事と、追加の2,000万円を指定された住所に送る必要がある。」などと言われ、東京都内の住所宛てに4,000万円を発送した。 更に監査役の「センドウ」を名乗る男から「あなたが逃げないための保証金として2,000万円を支払ってもらう必要がある。『クドウ』の裁判が終わる6月頃に返金される。」などと言われ、指定された東京都内の住所宛てに2,000万円を発送した。 しかし、その後相手と連絡が取れなくなったことを不審に思い、警察に相談したところ詐欺被害に気付いたもの。【被害額 合計6,000万円】 ◆電話やメールで名義貸しを依頼してくるのは詐欺。 ◆知らない人から現金を要求されたら、絶対に一人で対応せず、必ず警察、知人、家族に相談してください。 青森警察署 017−723−0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 15:01:26]
SNSを通じ、芸能人が会いたいと言い、電子マネーをだまし取る詐欺事件に注意してください!【概要】令和7年1月下旬ころ、青森県内に居住するAさ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 14:27:26]
○発生月日、時間帯4月23日(水)午前7時台○発生場所青森市大字三内字沢部付近(路上)○事案概要「待てよ。」と声掛けした後、追いかけたもの |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 13:15:26]
令和7年4月21日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)が、自宅でパソコン操作中、「FaceBookにメッセージが届いた」と通知が届き、ク |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 13:13:26]
令和7年2月上旬ころ、青森県内居住のAさん(60歳代、女性)がスマートフォンでXを閲覧し株式投資について検索中「上がる銘柄があります。」とい |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 10:51:26]
○発生月日、時間帯4月22日(火)午後5時台○発生場所八戸市青葉3丁目付近(路上)○事案概要被害者に近づき、体を触ろうとしたもの。○行為者4 |