「子ども110番の家・車 」スキルアップ研修会の開催
2015/01/09 15:05:39
|
○開催日時場所
1青森会場 1月20日(火)14:00〜15:30 青森市大字大谷沢字野田80−2 青森県総合学校教育センター 「大研修室」 2弘前会場 1月27日(火)14:00〜15:30 弘前市駅前町9−20 弘前市民文化交流館「ホール」 (ヒロロ4階) 3八戸会場 1月29日(木)14:00〜15:30 八戸市根城8丁目8−155 八戸市総合福祉会館「多目的ホール」 ○研修会の内容 青森県警察では、「子ども110番の家・車」の皆様や地域防犯活動にご協力いただいている皆様に対するスキルアップ研修会を開催します。 研修内容につきましては、 声かけ事案等の発生状況について 地域防犯活動上の留意点 などの講習のほか、 子供が助けを求めてきた場合の対応 防犯資機材等の活用方法 護身術指導 などの実演を予定しています。 ○参加について 参加につきましてはどなたも無料です。 「110番の家・車」で活動中のボランティアの皆様や、児童の保護者の皆様などはもちろん、子供の安全のため、多くの方のご参加をお待ちしています。 青森県警察本部生活安全企画課 子ども・女性安全推進室 017−723−4211 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/08 14:14:17]
令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われてい |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/07 17:19:09]
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |