[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2292849)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

副業名目の特殊詐欺が発生
2024/12/18 13:21:35
 被害者はTikTok利用中に、「簡単に稼げる」などという広告を介して、広告の担当者を名乗るLINEアカウントを友達追加し、指定された動画をスクリーンショットし、その画像を送信するという副業を勧められました。
 その後、担当者からの指示で通信アプリ「Ketaio」でやりとりすることとなり、「通常の副業より多くのお金を稼げる高額課題というものがある。」「指定された口座にお金を振り込み、指示に従ってサイトを操作すると報酬が得られる。」「但し、高額課題は、誤った作業を行った場合などは、弁済するための料金が発生する。」などと説明されました。
 指定された個人名義口座に現金3万を振り込みましたが、振込後、作業ミスしたことによる延滞金を要求され、4回にわたり現金151万3,662円を振り込みました。
 追加の延滞金に充てるお金を借りるために銀行に相談したところ、詐欺を指摘され、被害に気付いたものです。
〇副業サイトをかたり、様々な名目で現金をだまし取る詐欺が発生しています。
〇「簡単に稼げる」、「必ずもうかる」などの広告は詐欺を疑ってください。
八戸警察署0178−43−4141
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年10月23日、被害者(20歳代、男性)の携帯電話に「090」から始まる電話番号で京都府警伏見警察署刑事第一課の警察官を名乗る男から「マネ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯10月22日(水)午後3時台○発生場所八戸市白銀台2丁目付近(公園)○事案概要被害者を見つめながら、両手をポケットに入れて
青い森のセーフティネット
本年10月1日、被害者(30歳代、男性)が「オルカ」というチャットアプリ使用中に、青森県内在住の「なおみ」という女性にメッセージ送りました。
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯10月20日(月)午後7時台○発生場所弘前市大字桔梗野2丁目付近(路上以外)○事案概要行為者から追随されたもの。○行為者年
青い森のセーフティネット
被害者は、「抽選で即日現金GET」というポップアップ広告を見て「メガミリオネア」というサイトに登録した上、LINEアカウントを登録すると、L
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ