[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2250108)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

七戸警察署管内でSNS型ロマンス詐欺を認知
2024/10/03 15:44:56
 県内に居住するAさんは、マッチングアプリを介して、「長澤」と名乗る女性と知り合い、「1日の利子で15万円稼げる。」、「円をUSDTという暗号資産に両替する必要がある。」等と暗号資産取引を勧められた。
 Aさんは、「長澤」の指示に従い、投資アプリ「Bybit」をダウンロードし、LINEアカウント「Servicecenter」を登録し、9月15日から27日までの間、6回にわたり、指定された個人名義口座に、現金合計365万8,609円を振り込んだ。
 その後、「Service center」から紹介されたアナリストである「Nicole」からLINEでアドバイスを受け、利益を得ることができたため、アナリスト料として9月29日から30日に指定された個人名義口座に現金合計153万6,340円を振り込んだ。
 しかし、Aさんが利益を出金しようとしたところ、「Service center」から「マネーロンダリングされているため、他人と送金した金額の半分の金額を自己証明するために準備してください。」などと言われたため、詐欺を疑い警察に相談して、詐欺の被害に気付いたもの。
 ● 投資話において「必ず儲かる。」などと話して、投資を勧めてくる場合は詐欺の可能性があります。
 ● 不審に感じたときはすぐに家族や警察に相談してください
 七戸警察署 0176−62−3101
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年10月26日、青森県内居住のAさん(80歳代、男性)が自宅でパソコンを使っていたところ、突然、パソコンに警告画面が表示され、画面上にはマ
青い森のセーフティネット
本年10月26日、青森県内居住のAさん(60歳代、男性)が自宅でパソコンを使っていたところ、急にパソコンの操作ができなくなり、画面に「Jac
青い森のセーフティネット
〇発生月日、時間帯10月27日(月)午後8時台〇発生場所青森市浪岡大字女鹿沢字東種本付近(路上)〇事案概要行為者に追従されたもの〇行為者20
青い森のセーフティネット
本年10月16日頃、青森県内居住のAさん(30歳代、女性)が、スマートフォンでTikTokLiteを見ていた際、「副業興味ある方」という広告
青い森のセーフティネット
10月27日午前7時45分ころ、青森市浪岡五本松地内の五本松児童館付近の道路を横断するツキノワグマの子グマの目撃情報がありました。子グマはそ
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ