[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2235146)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

NTT職員を騙った特殊詐欺が発生
2024/09/10 11:13:45
 NTTドコモお客様サポートセンターを名乗る男から「2時間後にあなたの家の電話を止める。詳しい話は、警察から説明する。」旨の電話があり、その後、渋谷警察署二課を名乗る男からも「ヤクザを捕まえて調べたら、あなた名義で契約されている携帯電話があった。あなたは犯罪に関与している可能性がある。」と電話で説明をされ、犯罪の関与を否定したところ、東京地検特捜部を名乗る男に電話が代わり「既にあなたを逮捕する準備をしている。身に覚えがないなら通帳の中のお金を調べさせてほしい。」「50万円ずつ指定した口座に振り込めば、あなたの刑事手続きを停止する。」と言われたため、指定された個人名義口座に現金合計100万円を送金しました。
 振込後、仕事から帰宅した家族にこのことを話したところ、詐欺を指摘されて、自分が被害に遭ったことに気付いたものです。
〇警察官などが、現金の振込を指示したり金品の要求をすることはありません。
〇一人で対応せず、必ず家族・最寄りの警察署などに相談して下さい。
〇青森県警察では、迷惑電話撃退装置を無料で貸し出しています。
八戸警察署0178−43−4141
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
警察官が他の口座にお金を移すように指示することはありません!【概要】令和6年11月4日頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)の自宅固
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯4月25日(金)午前7時台○発生場所八戸市南白山台2丁目付近(路上)○事案概要「送って行くか。」等と声掛けされたもの。○行
青い森のセーフティネット
SNSを通じての投資話は詐欺!【概要】令和7年4月上旬、青森県内に居住するAさん(20歳代、女性)は、マッチングアプリ「ペアーズ」を介して自
青い森のセーフティネット
投資話で「必ず儲かる」は詐欺!【概要】令和6年11月下旬頃、青森県内に居住するAさん(30歳代、女性)は、インスタグラムを介して、自称韓国人
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯4月24日(木)午後3時台○発生場所十和田市東三番町付近(路上)○事案概要「君何年生?」等と声掛けしたもの○行為者30〜4
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ