[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2218020)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

犯罪実行者募集の実態〜少年を使い捨てにする闇バイトの現実〜
2024/08/19 11:00:18
令和5年中に特殊詐欺で検挙された少年は431人でした。
 受け子の総検挙人員の5人に1人が少年であり、少年の多くが「犯罪実行者募集情報」に応募するなどして、犯罪に加担している実態が依然として見受けられます。

 警察では、少年が事の重大性を十分に認識することなく、アルバイト感覚で特殊詐欺や強盗等の犯罪に加担してしまうことのないよう、少年等の心に響く広報啓発等の取組を強化しています。

 少年が闇バイトへの応募をきっかけに犯行グループに使い捨てにされた挙げ句、検挙されるまでの実態をまとめた事例集「犯罪実行者募集の実態」が警察庁HPに掲載されています。是非、ご覧ください。人身安全対策課
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年3月上旬頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)は、スマートフォンのゲームアプリに表示された「簡単に稼げる」という内容の広告に
青い森のセーフティネット
令和7年3月25日、青森県内居住のAさん(20歳代・男性)の携帯電話に「+」から始まり、下4桁が「0110」で終わる国際電話番号から電話があ
青い森のセーフティネット
令和7年3月15日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)の携帯電話に「+」から始まる電話番号から着信があり、日本年金機構「イシダ」を名乗る
青い森のセーフティネット
令和7年2月中旬、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)の自宅にNTTを名乗る自動音声の電話があり、自動音声に従い操作したところ、NTT職員
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯3月13日(木)午後3時台○発生場所十和田市大字三本木字千歳森付近(路上)○事案概要被害者の後方を追随したもの ○行為者年
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ