八戸警察署管内で市役所職員を騙った還付金詐欺が発生
2024/07/31 15:07:34
|
今回発生した還付金詐欺の手口は下記のとおりです。
市役所職員を騙る者から自宅固定電話に「以前に郵送した書類があるが、提出期限が過ぎている。」「納税超過分のお金が返ってくるため、手続きを進めたほうがいい。」旨の電話があり、次に金融機関職員やコールセンターを名乗る者からも「ATMで申請できるので、最寄りのATMに行って下さい。」「ATMに着いたら電話をして下さい。」と電話で説明され、ATMにおいて、指示されたとおりに操作したところ、約189万円が個人名義口座に送金され、被害に遭ってしまったというものです。 〇官公庁で金融機関の職員がATMに行くよう指示されることはありません。 〇一人で対応せず、必ず家族・最寄りの警察署などに相談して下さい。 〇青森県警察では、迷惑電話撃退装置を無料で貸し出しています。 八戸警察署 0178−43−4141 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [05/05 17:27:47]
令和7年5月5日、三沢市内居住のAさん宅に、〇三沢警察署員のサワニシを名乗る男1名〇上下黒色スーツ〇年齢30代前半くらい、体格?せ型〇白色マ |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/02 16:23:24]
令和7年1月27日、青森県内に居住するAさん(30歳代、女性)は、マッチングアプリを利用して「バイアンタム」と名乗る自称アメリカ人男性と知り |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 16:10:16]
〇発生月日、時間帯5月1日(木)午前7時台〇発生場所三沢市千代田町2丁目付近(路上)〇事案概要「だまれ、くそ。」と声を掛けしたもの。〇行為者 |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 11:45:16]
【ツキノワグマ出没注意報発令中!】〇クマに出会わないために・インターネット等でクマの出没情報を確認する・音を出しながら歩く・日の出や日没の前 |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 11:30:16]
毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよ |