[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2159644)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署で特殊詐欺を認知
2024/05/28 17:57:19
 本年5月8日、青森県内居住のAさんは、自身のSNSで「すぐに50万円借りられる」等と書かれた広告のサイトから借り入れを申し込み、サイトから表示されたLINEアカウント「オンラインサービス―0024」とやり取りしたところ「契約料5万円です。」等と要求されたため、指定された銀行口座に5万円を振り込んだ。
 入金後、融資の受入先口座が誤っていたことから、同アカウントに伝えたところ「口座変更手数料として10万円払ってください。」と要求された。
 本年5月24日、指定された口座に10万円を振り込んだものの、一向に融資が振り込まれず、逆に同アカウントからは「アカウント凍結解除手数料として15万円支払ってください。」等と要求され、不審に思ったAさんが消費者生活センターに相談し、詐欺被害に気付いたもの。
◆正規の貸金業者では、融資を前提に現金の振込をさせることはありません。融資前の現金要求は詐欺を疑いましょう。
◆お金の話は絶対に一人で対応せず、家族や警察等に相談してください。
 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な
青い森のセーフティネット
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯3月28日(金)午前8時台○発生場所十和田市西二十二番町付近(路上)○事案概要車の運転手がジロジロ見てきたもの ○行為者年
青い森のセーフティネット
令和7年3月上旬頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)は、スマートフォンのゲームアプリに表示された「簡単に稼げる」という内容の広告に
青い森のセーフティネット
令和7年3月25日、青森県内居住のAさん(20歳代・男性)の携帯電話に「+」から始まり、下4桁が「0110」で終わる国際電話番号から電話があ
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ