弘前警察署管内において事業資金名目による特殊詐欺事件を認知
2023/12/27 14:43:26
|
青森県内に居住するAさん(30歳代、男性)は、マッチングアプリを通じて知り合った女性からオンラインショッピングの販売主となる副業を持ち掛けられた。
その後、カスタマーセンターを名乗る人物とやり取りし、集荷料金などとして、12月15日から12月22日に合計160万円、12月25日に合計110万円を個人名義口座に振り込み、全部で270万円を騙し取られたもの。 ● お金の儲け話による詐欺被害が多く発生しています。 ● 「必ず儲かる」「簡単に稼げる」は詐欺です。 ● 儲け話は一人で考えず、家族や友人、最寄りの交番・警察署に相談して下さい。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/25 09:00:44]
○発生月日、時間帯4月24日(木)午後3時台○発生場所十和田市東三番町付近(路上)○事案概要「君何年生?」等と声掛けしたもの○行為者30〜4 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/24 15:51:35]
○発生月日、時間帯4月23日(水)午後4時台○発生場所むつ市山田町付近(公園)○事案概要鬼ごっこをしていた被害者の肩をトントン叩いたもの ○ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 15:01:26]
SNSを通じ、芸能人が会いたいと言い、電子マネーをだまし取る詐欺事件に注意してください!【概要】令和7年1月下旬ころ、青森県内に居住するAさ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 14:27:26]
○発生月日、時間帯4月23日(水)午前7時台○発生場所青森市大字三内字沢部付近(路上)○事案概要「待てよ。」と声掛けした後、追いかけたもの |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 13:15:26]
令和7年4月21日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)が、自宅でパソコン操作中、「FaceBookにメッセージが届いた」と通知が届き、ク |