[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2074967)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森県内で特殊詐欺を認知
2023/11/30 10:14:44
 本年7月頃、青森県内に居住するAさん(50歳代、女性)は、SNSをきっかけに韓国人を名乗る男性と知り合い、やり取りをしていたところ、暗号資産取引所のサイトやアプリを紹介されたことから暗号資産の投資を始め、本年9月11日から10月31日までの間、計31回にわたり合計3,410万円を振り込みました。
 アプリ上では資産が増えていたため、Aさんが出金しようとしたところ、男性から「出金するには手数料がかかる。」などと言われたことから不審に思い、暗号資産取引所のサイトについてインターネットで検索したところ、詐欺サイトだと判明し、被害に気付いたものです。
◆お金に関する話は一人で決めず、家族や警察等に相談しましょう。
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ
青い森のセーフティネット
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ
青い森のセーフティネット
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が
青い森のセーフティネット
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な
青い森のセーフティネット
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ