山菜取りの遭難をなくそう
2023/07/06 09:55:59
|
今年の山岳遭難者は6月末現在で49人。
前年同時期と比べて19人増加しています。 〇 携帯電話を持って入山してください 〇 遭難したら110番通報してください 〇 早めの下山を心掛けてください 山菜よりも生命が大事です。 【入山前の留意事項】 〇 携帯電話やラジオ等情報ツールの所持 〇 飲み物、非常食の携行 〇 目立つ服装での入山 毎年行っている場所でも、自然災害等で地形が変わっている場合があります。 自分の感覚に頼りすぎることなく、万が一を考えた備えをしましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |
![]() |
青い森のセーフティネット [03/31 16:14:09]
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「 |
![]() |
青い森のセーフティネット [03/31 09:36:09]
○発生月日、時間帯3月28日(金)午前8時台○発生場所十和田市西二十二番町付近(路上)○事案概要車の運転手がジロジロ見てきたもの ○行為者年 |