[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1949489)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

弘前警察署管内において架空請求詐欺を認知
2023/05/19 15:37:36
 本年5月18日、県内に居住するAさんの携帯電話にNTTをかたるショートメールが届き、メールに記載の電話番号に架電したところ、NTTファイナンスのババマモルと名乗る男性から
  1年前にアクセスしたサイトの利用料金が未納で、今日が支払い期限である
  明日になれば債権回収会社から裁判を起こされるが、今振り込めば保証の対象となる
等と言われ、Aさんは自己名義のインターネットバンキングを操作して、指定された口座に10万円を入金し現金を騙しとられたもの。

 有料サイト利用の登録料金、退会料金、未納料金等の支払いなどの名目で、現金を振り込むように指示するのは詐欺です。
 犯人は急がなければ手続きできなることを強調し、被害者を焦らせます。
 現金を振り込む前に家族・知人、警察署、最寄りの交番に相談をする等して、絶対に一人で対応しないでください。
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年8月4日午後10時以降に、青森市古川1丁目のペットショップにおいて、ヘビ1匹種類:パプアンパイソン体長:約3メートル体色:濃い緑色特
青い森のセーフティネット
本年6月下旬頃、県内居住のAさん(60歳代、男性)が、スマートフォンでFacebookを見ていた際、「林予初」を名乗る女性から、「LINEで
青い森のセーフティネット
令和7年3月中旬頃、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)は、マッチングアプリ「ワクワクメール」を介して女性と知り合い、LINEアカウン
青い森のセーフティネット
オンラインカジノによる賭博は犯罪です。海外運営サイトも日本国内からアクセスして賭博を行うと犯罪です。知らなかったでは済まされません。
青い森のセーフティネット
$BNaOB#7G/#57n#1#5F|!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B60$B:PBe!"CK@-!K$
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ